# 多様なメンバーと協業する力
企業内教育・人材開発に特化した
5,000本超の動画コンテンツの中から、
事業と組織の課題解決に
最適な組み合わせをご提案します。
動画コンテンツ
不確実性・複雑性の高い時代のビジョンのあり方
モチベーションが安定しない多様なメンバーと協業する力当事者意識が低い組織への帰属意識が足りないマネジメントの知識・スキル不足活き活きとした組織への取組組織が機能不全
変革期に必須のマネジメントを学習する
人材開発・組織開発の領域で既に成人発達理論を応用されている中土井僚氏により、オンライン時代におけるチーム運用・組織開発、そして「学習する組織」について解説していただいた動画コンテンツ
他者の話を聞けていないマネジメントの知識・スキル不足仕事で必要な会話力不足多様なメンバーと協業する力当事者意識が低い人を率いるスキルに欠ける
マネージャーとリーダーのためのポジティブ心理学の活用法を紹介。チームの士気向上、生産性の向上、ポジティブな職場環境の構築に焦点を当てる。
無料セミナー&アーカイブ
【12/12】コミュニティ経営とは? 地域とのつながりとティール組織について考える ーコンテンツリリース&書籍出版記念ー を開催します
コミュニティ経営をティール組織の文脈も踏まえて紐解いていくセミナーを開催します。
【12/11】リフレクション・ダイアローグが組織にもたらす価値とは?/「自律型チーム育成プログラム」リリース記念セミナー を開催します
講義動画「リフレクション」とTIS株式会社アプリ「Practice」を組み合わせチームでリフレクションを行うためのプログラム「自律型チーム育成プログラム」のリリースを記念し開催します。
起業・独立・副業への知識自己理解・他者理解の必要性活き活きとした組織への取組自律・自走してほしい多様なメンバーと協業する力
【12/5】 今、期待される、戦略的人事とは何か? -日本の人事だからできる経営への貢献と動かし方・完全版- を開催します
流行の施策や、ツール・制度にとらわれず、人と組織を動かす人事のあり方について、複数の大手企業にてグローバル人事・戦略人事に長年携わっている藤間美樹氏にお話しいただきます。
開催中&過去開催の講座
ツールや制度に囚われず、人と組織を動かす人事のあり方を学ぶための講座です。さらに上を目指す人事の方に向け、経営に資する人事のあり方を考え、真のCHROになることを目指します。