セミナー一覧(※一部有料セミナーあり)
今話題のテーマ、注目の講師による
オンラインセミナーを無料開催しています。
アーカイブへの申込も可能です。
積極的にコラボセミナーも企画しています。
仮説を構築できない
開催日:2025.4.22無料セミナー
【04/2】複雑な課題を整理し「課題構造マップ」を描くには を開催します
地5/27より開講予定の講座『システム思考を使った新規事業共創の進めかた』の、第0回公開講義を開催します!
仮説を構築できない問題を直視しない・回避する視野が狭い、視座が低い危機回避への対策が不十分社会課題について議論ができない
開催日:2025.3.26無料セミナー
【03/26】講師・コンサルのための生成系AI活用講座 第0回 「講師・コンサルタントが生成系AIを活用して出来ること」 を開催します
2025年4月23日より開講予定の「講師・コンサルタントのための生成系AI活用講座」の開催を記念し、第0回講義を開催します。
開催日:2025.2.28無料セミナー
【02/28】【アーカイブ配信】CLO(Chief Learning Officer)の役割 を開催します
現役のペンシルベニア大学 教育大学院在校生である中村 浩一郎さんに、学ばれているプログラムをはじめ、CLOの意義や、CLOに求められるマインドセットなどについて語って頂きます。
開催日:2025.3.6無料セミナー
【03/06】システム思考を用いたイノベーション ー社会課題・地域課題の本質を解決するー を開催します
地域課題や社会課題を解決に導くための事業化支援サービスを展開する藤井哲也氏をお招きし、「システム思考」を活用した社会課題の構造を可視化・分析する手法や本質的な問題点を探索する方法についてお話を伺います
仮説を構築できない問題を直視しない・回避する視野が狭い、視座が低い危機回避への対策が不十分社会課題について議論ができない
開催日:2025.3.13無料セミナー
【03/13】社内でイノベーション人材を育成するエフェクチュアルシフトの考え方 を開催します
神戸大学大学院経営学研究科教授の栗木契氏に”エフェクチュアルシフト”の豊富な実例を交えながら、人材育成や新規事業推進にどのように役立てるかについても解説いただきます。
開催日:2025.1.23無料セミナー
【01/23】【新春セミナー】CLO(Chief Learning Officer)の役割 を開催します
現役のペンシルベニア大学 教育大学院在校生である中村 浩一郎さんに、学ばれているプログラムをはじめ、CLOの意義や、CLOに求められるマインドセットなどについて語って頂きます。
開催日:2024.7.23無料セミナー
【7/23】企業においてエフェクチュエーションを浸透させるには (アーカイブ配信) を開催します
手元にあるリソースを最大限に活用して未来を形作ることを重視する「エフェクチュエーション」。企業においてエフェクチュエーションを取り入れる意義や方法についてお話いただきます。
開催日:2024.6.20無料セミナー
【6/20】企業においてエフェクチュエーションを浸透させるには を開催します
手元にあるリソースを最大限に活用して未来を形作ることを重視する「エフェクチュエーション」。企業においてエフェクチュエーションを取り入れる意義や方法についてお話いただきます。
開催日:2024.5.15無料セミナー
【5/15】なぜプロジェクトがうまくいかないのか?/専門知識不要! 業種業界問わず必須のプロジェクトマネジメントのスキルをわかりやすく解説! を開催します
『プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本』著者であり、プロジェクトマネージャー歴23年を超える橋本将功氏が自身のこれまで経験した失敗や学びをもとに解説します!