- トップ
- 動画コンテンツ
- 組織開発・人材開発実務
- ソースプリンシプル (ソース原理)
ソースプリンシプル (ソース原理)
1IDあたり3,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
人と組織の関係を見つめ直すソースプリンシプル
このコンテンツでは、ソース原理の提唱者であるピーターから直接伝授を受けた講師が、”ソース原理とは何であるか”という基礎的なことから解説しています。実践に結びつけるためにどう考え行動するかという視点で学ぶことができます。
登壇講師

Natural Organizations Lab(株)共同創業者 JUNKANグローバル探究コミュニティ発起人 循環経営支援家 循環みずたま村実践家
吉原 史郎
循環畑を通じて芽生える「野菜は自然と育つ」という意識の上で、「いのちの循環」の視点から経営を再考案する取り組みを実践。神戸大学経営学部卒業後、事業再生下でのリゾートホテル経営、三菱UFJリサーチ&コンサルティングを経て、NOL創業。『ティール組織』の原著:フレデリック・ラルー『Reinventing Organizations(以下RO)』の日本で初めての要約を経て、フレデリック氏と親交を深める。組織と事業の再発明から、「循環の暮らし」を土台とする文明に繋がる活動にも取り組んでいる。世界のROコミュニティーから出版された書籍『Adventures in Reinventing Work』に活動内容が取り上げられている。
日本初「Holacracy(ホラクラシー)認定エージェント&認定コーチ」
翻訳書:『自主経営組織のはじめ方(2020年)』(共訳)(英治出版)
著書:『実務でつかむ!ティール組織(2018年)』(大和出版)
この学習で期待される効果・特徴
- 人と組織が動き出す原理が分かる
- ビジョンに向けてメンバーのクリエイティブな可能性を引き出すことができる
- 組織の中における個人の捉え方が変わる
価格プラン
ソースプリンシプル (ソース原理)
3,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
ソースプリンシプルの背景(9本)
- ソースプリンシプルの起源
- ソースプリンシプルとは?
- 「ソースである」の土台から「ソースになる」が花開く
- 「プリンシプル」の意味
- ソースプリンシプルの3つの大前提
- 3つの大前提への理解が浅い場合に生まれる事態
- ソースプリンシプルを学ぶ際の構え
- 「オーガナイジング(Organizing)」の補足
- ソースプリンシプルの背景のサマリー
02
基礎概念(10本)
- 「ソースである」から「ソースになる」へ
- クリエイティブフィールドとイニシアチブ
- イニシアチブアーク イニシアチブのプロセス全体
- ソースの役割とは?
- ソースの4つの役割
- ソースにとって重要となる姿勢や考え方
- サブソースとは?
- ソースの継承(継承の大前提)
- ソースの継承の原則
- 入門編のサマリー
03
日常的実践に繋がる問い(2本)
- 入門編を踏まえた日常的実践に繋がる問
- 実践編への繋ぎ
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
