- コンテンツ概要
- コンテンツリスト
- 法人利用はこちら
「言いにくいこと」をきちんと伝え、部下の成果や成長を促す
現在、多くの企業でパワハラ防止や離職防止を懸念し、部下に厳しいことを言えない上司が増えています。褒める、ポジティブなことだけを伝えるだけでは部下の行動は変わらず、パフォーマンスは上がりません。しかし、部下にとってネガティブな「耳の痛い話」は伝え方によっては効果がないどころか、パワハラなどマイナスの効果となってしまうことがあります。
では、適切なネガティブフィードバックはどのように行えばよいのでしょうか?ネガティブフィードバックは、叱ることやネガティブな情報だけを伝えることではなく、根本的な意識や行動を変えていくために上司と部下、会社と部下の間に生じる能力や認識のギャップについて適切に伝えていくことが必要です。
このコンテンツは、『ネガティブフィードバック「言いにくいこと」を相手にきちんと伝える技術』の著者である難波猛氏が、2000人以上の管理職研修と3000人以上のキャリア支援を行ってきた経験をもとに解説しています。
動画を学習することで、「部下にとって耳の痛い話」「言いにくいこと」を効果的に伝えられるようになり、部下との長期的に良好な関係を築くことにつながります。すぐ、簡単にできることではありませんが、コンテンツを理解し正しく実践すれば、誰でもできるようになります。
この学習で期待される効果・特徴
- 部下にとって耳の痛い話を効果的に伝える方法を学ぶ
- 部下の成果・成長を促すフィードバックができる
- 叱る・褒める・評価以外のフィードバック方法を知る
講師紹介
マンパワーグループ株式会社ライトマネジメント事業部 シニアコンサルタント
難波 猛
プロティアン・キャリア協会認定アンバサダー
人事実践科学会議 事務局長
NPO法人CRファクトリー 特別アドバイザー
日本心理的資本協会 理事
1974年生まれ。早稲田大学卒業、出版社、求人広告代理店を経て2007年より現職。研修講師、コンサルタントとして3,000名以上のキャリア開発施策、2,000名以上の管理者トレーニング、人員施策プロジェクトにおけるコンサルティング・研修等を100社以上担当セミナー講師、大学講師、官公庁事業におけるプロジェクト責任者も歴任。著書に『ネガティブフィードバック』、『「働かないおじさん問題」のトリセツ』、『雇用調整の考え方と進め方』、『「働かないおじさん」は、なぜ「働けない」のか?』、『嫌われてもきちんと伝える技術』などがある。
価格
ネガティブフィードバック
3,000 円/月
コンテンツ詳細
価格
3,000円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。
コンテンツ内容
ネガティブフィードバック:45本
注意事項
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
動画コンテンツ一覧
動画コンテンツ
01
ネガティブフィードバックはなぜ必要なのか?(4本)
- 本コンテンツの目的・全体像
- ネガティブフィードバックはなぜ必要なのか?
- ネガティブフィードバック不全の影響
- ネガティブフィードバックが必要な場面(例)
02
ネガティブフィードバックはなぜ難しいのか?(4本)
- ネガティブフィードバックの阻害要因
- 「優しすぎる上司」の「できない理由」
- フィードバックしないリスク
- 「目的論」で考える
03
パワハラにならない伝え方のポイント(3本)
- 日常のメンバーマネジメントが重要
- 「向き合わないこと」がパワハラになる危険性
- パワハラにならない伝え方のポイント
04
パフォーマンスの定義とローパフォーマー化する3つの原因(5本)
- パフォーマンスの定義
- ギャップが生まれる原因①外的要因
- ギャップが生まれる原因②内的要因
- 3つのギャップ
- ギャップが生まれる原因③評価認識
05
フィードバックを行う際のポイント(8本)
- 上司が変えること
- 上司の意識①本音
- 上司の意識②叱れない理由
- 本人が変えること
- フィードバックのポイント
- できるだけその場で伝える
- 部下の行動の記録をとる
- 上司と本人を結びつける言葉
06
目標設定と業績改善に向けたマネジメント(3本)
- 業績改善プログラム(PIP)の全体像
- 目標設定上の注意点
- 業績改善面談の基本的な構造
07
フィードバックにおける5つのマインドセット(6本)
- 5つのマインドセット
- 嫌われることを覚悟する
- 期待するが、期待しない
- 感情をこめるが、感情的にならない
- 真剣に職務に取り組む
- 自分で決める
08
フィードバックにおける5つのスキルセット(6本)
- 5つのスキルセット
- 合意を得る
- 不協和を創る
- 話すより聴く
- 行動と事実について話す
- 期間とゴールを設定する
09
フィードバック面談のロールプレイ(3本)
- ワーク/ロールプレイのやり方
- 対象部下のギャップを考えてみましょう(ワーク)
- ワーク/ロールプレイを通じた気付き
10
部下から上司へのフィードバック(ボスマネジメント)(3本)
- ネガティブフィードバックの応用編
- ボスマネジメントのポイント
- ワーク/上司との面談を考えてみましょう
5000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる
各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。
企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援
AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。