- トップ
- 動画コンテンツ
- 社会動向・テクノロジー
- DXによるサービス企画・業務再設計
DXによるサービス企画・業務再設計
25本(2時間10分)
1IDあたり3,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
DXで変える、価値創造の現場
企業の競争力強化が求められる中、DXの学習や実践を指示される担当者が増えています。しかし、「DX=デジタル化」と捉えてしまい、本質を見失っているケースも少なくありません。DXとは、単なるIT導入ではなく、ビジネスモデルや業務そのものの変革を意味します。いま必要なのは、その本質を理解し、現場で活用できる力です。
本コンテンツでは、DXをビジネスにどう活かし、サービス企画や業務再設計にどう落とし込むかを実践的に解説します。加えて、デジタル技術の基礎知識とリテラシーを体系的に身につけることで、技術とビジネスの両面をつなぐ視点を養えます。
修了後には、DXの意義を深く理解し、自社の現場に即した変革を自ら推進できる状態になり、DXを“指示された業務”から“自ら動かす戦略”に変えることができます。
登壇講師
.jpg)
マインドテック株式会社 代表取締役
久場 純哉
2000年、早稲田大学卒業。上場直後のサイバーエージェントでデジタルマーケティング子会社立ち上げに従事し、執行責任者として、約3年半で同社を年商90億に成⾧させる。
その後、複数のITベンチャー企業で営業、マーケティング、システム開発、新規事業領域の本部長・役員等を歴任し、2社の上場に貢献する。
2016年にマインドテック株式会社を設立し、今日までに1300名以上のビジネスパーソンにAI・DXのビジネス活用法、及びデザイン思考を通じた新規事業開発法を伝える。クライアントと一緒に、0→1のイノベーションを創造し、共に社会を良くしていくことをミッションに活動中。
この学習で期待される効果・特徴
- DXの本質を理解できる
- DXをサービス企画や業務再設計に活かすことができる
- ビジネスの現場におけるDX推進のヒントが得られる
価格プラン
DXによるサービス企画・業務再設計
3,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
DXによるサービス企画・業務再設計
01
DXとは(4本)
- はじめに
- DXとは
- ディスラプターの脅威
- DXソリューションの4つの潮流
02
DXが変えるビジネス構造(2本)
- バリュージャーニーモデルへのシフト
- レイヤー構造化・DX戦略の事例
03
DXの技術理解(4本)
- IoTの定義と活用ステップ
- ビッグデータの種類と活用イメージ
- AIの定義とディープラーニングの機能
- AIの活用領域
04
DX技術のビジネス活用パターン(4本)
- 予測・制御系
- 認識・推定系/協働・信頼形成系
- 分析・要約系/生成・対話系
- 設計・デザイン系
05
DXの導入ステップ(1本)
- DXの導入ステップ
06
業務変革のDX(1本)
- 導入プロセスから考える業務変革のDX
07
ビジネス変革のDX(5本)
- 導入プロセスから考えるビジネス変革のDX
- バリュージャーニーモデルを描く
- 立体的なタッチポイントを設計する
- デジタル価値創出パターンを活用する
- デジタル価値創出パターンの活用事例
08
ビジネス変革のDX検討ワーク(2本)
- 現状の顧客課題をまとめる
- 新たなサービスを設計する
09
DX後の世界(1本)
- DX後の世界
10
まとめ(1本)
- まとめ
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
