最新最良のコンテンツならenfac

最新・最良のコンテンツを柔軟に
動画ラーニングのenfac

採用情報

お問い合わせ

電話でのご相談

06-6344-5995

動画コンテンツ

  • 動画コンテンツ一覧
  • 最新動画コンテンツ
  • テーマ別
    • Ⅰ 個の仕事力を上げる
    • Ⅱ 協働する力を伸ばす
    • Ⅲ マネジメントを覚える
    • Ⅳ リスクをコントロールする
    • Ⅴ 事業と利益を創造する
    • Ⅵ アントレプレナーシップを発揮する
    • Ⅶ 自他の成長発達を支援する
  • 階層別
    • 新人・若手
    • 経営・エグゼクティブ
    • イノベーター
    • マネジメント
    • 中堅・リーダー
    • 全員

サービス

  • 企業人事の方はこちら
  • 研修会社・HR企業の方はこちら
  • 大学・各種機関の方はこちら
  • コーチの方はこちら
  • 動画講座を作りたい事業者の方はこちら
  • 導入事例

enfacについて

セミナー・講座

  • セミナー
    • 募集中
    • アーカイブ
  • 講座

人事向け学習サービス

MENU閉じる

トップページ

コンテンツ一覧 

動画コンテンツ一覧

最新コンテンツ一覧

課題一覧

講座一覧

無料セミナー一覧

キーワード解説一覧

課題から探す 

# 自己理解・他者理解の必要性

# 新規事業への意識・知識の向上

# 営業知識を高め売上を上げてほしい

# 組織への帰属意識が足りない

# 当事者意識が低い

# 時間管理ができない

# 仮説を構築できない

サービス一覧 

企業人事の方

研修会社・HR企業の方

大学・各種機関の方

コーチの方

動画講座を作りたい事業者の方

導入事例

私たちについて 

会社概要

News一覧

動画スタジオ

お問い合わせ

人事向け学習サービス

近日開催のセミナー

メルマガ登録

コンテンツを利用したい 
コンテンツを作りたい 
お問い合わせお問い合わせ 
採用情報 
fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

株式会社アントレプレナーファクトリー
  1. トップ
  2. 動画コンテンツ
  3. 仕事実務スキル
  4. 信頼関係を築くビジネスマナー

信頼関係を築くビジネスマナー

1IDあたり5,000円/月

7日間の無料トライアル  
法人利用を検討したい 

①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。

信頼関係を築くビジネスマナー

正しいマナーを理解し、信頼の毀損を未然に防ぐ

ビジネスマナーは、単なるルールではなく、相手との信頼関係を築くための大切なスキルです。しかし、時代遅れの研修が形骸化し、現場で指導を担う先輩の数も減少しています。その結果、マナーを知らないまま振る舞い、気づかぬうちに相手の信頼を損ねてしまうケースが増えています。そうした小さな積み重ねが、仕事の機会を逃す要因となり、ひいては会社の評価を下げることにもつながりかねません。

正しいマナーを身につけることで、知らず知らずのうちに相手に悪い印象を与えてしまう状況を防げます。形式だけを覚えるのではなく、その意味や背景を理解すれば、場面ごとに適切な判断ができるようになります。また、適切な振る舞いを習慣化することで、自信を持って行動できるようになり、相手にも安心感を与えられます。そうした積み重ねが周囲の信頼につながり、結果としてより多くのチャンスを引き寄せることが可能です。

本コンテンツでは、『入社1年目から好かれる人の敬語・話し方のビジネスマナー(SBクリエイティブ)』の著者であり、ビジネス成果に繋がるマナーや立ち居振る舞いについての研修を行う髙田将代氏が、社会人に求められる実践的なビジネスマナーを解説します。好印象を与える話し方や敬語の使い方をはじめ、言い回し、電話応対、身だしなみ、来客・訪問対応までを体系的に学習することができます。社会人としての基礎を固め、職場全体のストレスを減らしながら、円滑な関係を築くスキルを短時間で身につけられます。

登壇講師

髙田 将代

Mエレガンスアカデミー代表/マナーコンサルタント

髙田 将代

大学卒業後、伊藤忠商事に勤務。
その後、グレース・ケリーやジャクリーン・オナシスも卒業生であるフィニッシングスクールに入学。
日本と海外のマナーや幅広い教養を学んだ後、マナー講師となる。
上質なマナー、印象管理、立ち居振る舞い、心を掴むコミュニケーション術など 「ふるまい力」を徹底して磨くことで、一人一人を際立つ人材に導く。

講師の登壇について聞いてみたい 
 

この学習で期待される効果・特徴

  • マナーの型だけでなく、その意味や意義を理解しながら学習できる
  • 実務に直結する具体的な事例をもとに、好印象を与えるマナーを習得する
  • 社員全員が正しいビジネスマナーを身につけ、会社の信用を失うリスクを軽減する

価格プラン

信頼関係を築くビジネスマナー

 

5,000 円/月

法人のお申し込みについて

enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。

法人利用を検討したい 

動画コンテンツ詳細

動画コンテンツ

01

相手の心をつかむ話し方の基本(10本)

  • はじめに
  • 気持ちの良い挨拶とは
  • 気持ちが伝わるお辞儀
  • 第一印象の重要性
  • 好印象を与える表情
  • 日本人は「目」で感情を伝える
  • 話し方で思いやりを表す
  • 好印象を与える話し方のポイント
  • しぐさの重要性
  • 相手の情報を引き出す「聞き方」とは

02

好かれる人になるための敬語の使い方(11本)

  • 敬語を話す際に意識すること
  • 敬語を自分のものにするには
  • 敬語の基本①尊敬語
  • 敬語の基本②謙譲語
  • 敬語の基本③丁寧語
  • 敬語の基本④美化語
  • よくある敬語の間違い①尊敬語と謙譲語
  • よくある敬語の間違い②バイト言葉
  • よくある敬語の間違い③目上の人には使えない言葉
  • よくある敬語の間違い④身内に対する敬語
  • よくある敬語の間違い⑤二重敬語
  • 印象がワンランクアップするフレーズ

03

柔らかな印象を作る言い回し(7本)

  • 可愛がられる人になる話し方
  • 物腰の柔らかさを示す「大和言葉」とは
  • 「恐れ入ります」を最大限活用する
  • お願いをする際の便利な表現
  • 目上の人へ「お願いごと」をする際のポイント
  • 言いづらいことの伝え方
  • 「言葉の使い方」と「考え方」の関係性

04

好感度の高い「電話応対」とは(11本)

  • 電話応対において意識すべきこと
  • 状況に応じて連絡手段を使い分ける
  • 電話応対における「声」の重要性
  • 電話の受け方①基本的な流れ
  • 電話の受け方②電話を「切る前」の伝え方
  • 電話の受け方③担当者に伝わる伝言メモとは
  • 電話のかけ方の基本
  • クレーム応対の際に心がけること
  • 社外で電話を使う際に注意すべきこと
  • 電話応対が苦手な人の克服方法
  • 電話応対で知っておくと便利なフレーズ

05

周囲の信頼を得る「報連相」とは(6本)

  • 報連相において意識すること
  • 指示をもらう際のポイント
  • 報告
  • 連絡
  • 相談
  • 報連相のケーススタディ

06

好かれる人になるための立ちふるまい(7本)

  • 相手の名前を大切にする
  • 関係性を良くする感謝の伝え方
  • 手土産の選び方と渡し方
  • 仕事をする上で大切な考え方
  • ふるまいが自他に与える影響
  • 相手のことを覚えておく
  • ご縁を大切にする

07

好印象を与える身だしなみ(3本)

  • 身だしなみにおいて意識すべきこと
  • 男性の身だしなみ
  • 女性の身だしなみ

08

来客対応の基本(6本)

  • 会社の代表として必要な心構え
  • 来客時の基本的な流れ
  • 安心感を与える案内・誘導の仕方
  • 相手の心に残るお茶だしのマナー
  • 様々な場面での席次とご案内
  • お見送り・乗り物の手配

09

他社訪問の基本(3本)

  • 訪問前に準備しておくこと
  • 訪問時に心がけること
  • 信頼感を与える名刺の取り扱い方

10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現

最適・最良の組み合わせをご提案

最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート

実装・運営までサポート
お問い合わせはこちら 

10,000本超の動画
ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。

VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現

SERVICE

サービス

対象者毎に相談窓口をご用意しております。
コンテンツの活用方法や、その他ご不明点等、
お気軽にご相談ください。

企業人事の方はこちら

 

研修会社・
HR企業の方はこちら

 

起業家育成を支援する
大学・各種機関の方はこちら

 

コーチ・コンサルタントの方は
こちら

 

動画講座を作りたい
事業者の方はこちら

 
株式会社アントレプレナーファクトリー

Contents

コンテンツ一覧

動画コンテンツ一覧>

最新コンテンツ一覧>

課題一覧>

キーワード解説一覧>

Service

サービス一覧

企業人事の方>

研修会社・HR企業の方>

大学・各種機関の方>

コーチの方>

動画講座を作りたい
事業者の方>

導入事例>

Event

セミナー・講座

セミナー >

講座>

About

私たちについて

会社概要>

News一覧>

採用情報リンク

動画スタジオ>

Contact

お問い合わせ

お問い合わせ>

人事向け学習サービスリンク

株式会社アントレプレナーファクトリー

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

© ENTREPRENEUR FACTORY INC.

コンテンツを
利用したい
コンテンツを
作りたい
お問い合わせお問い合わせ