最新最良のコンテンツならenfac

最新・最良のコンテンツを柔軟に
動画ラーニングのenfac

資料ダウンロード 

無料相談はこちら 

お問い合わせお問い合わせ

動画コンテンツ一覧

enfacについて

企業人事の方

研修会社・HR企業の方

無料セミナー申込

無料会員登録

MENU閉じる

トップページ

コンテンツ一覧 

動画コンテンツ一覧

課題一覧

講座一覧

無料セミナー一覧

キーワード解説一覧

課題から探す 

# 自己理解・他者理解の必要性

# 新規事業への意識・知識の向上

# 営業知識を高め売上を上げてほしい

# 組織への帰属意識が足りない

# 当事者意識が低い

# 時間管理ができない

# 仮説を構築できない

サービス一覧 

企業人事の方

研修会社・HR企業の方

起業家育成を支援する大学・ 各種機関の方

コーチ・コンサルタントの方

動画講座を作りたい事業者の方

導入事例一覧

私たちについて 

会社概要

News一覧

採用情報リンク

動画スタジオ

お問い合わせ

無料会員登録

近日開催のセミナー

資料ダウンロード

メルマガ登録

コンテンツを利用したい 
コンテンツを作りたい 
お問い合わせお問い合わせ 
fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

株式会社アントレプレナーファクトリー
  1. トップ
  2. セミナー
  3. 無料セミナー
  4. 【12/11】リフレクション・ダイアローグが組織にもたらす価値とは?/「自律型チーム育成プログラム」リリース記念セミナー を開催します

【12/11】リフレクション・ダイアローグが組織にもたらす価値とは?/「自律型チーム育成プログラム」リリース記念セミナー を開催します 

開催日:2023.12.11無料セミナー

起業・独立・副業への知識

自己理解・他者理解の必要性

活き活きとした組織への取組

自律・自走してほしい

多様なメンバーと協業する力

組織開発や人材開発、マネジメントを考えるうえで、「社員のエンゲージメントを向上させたい」「自律型人材の育成をしたい」「目の前の業務に追われてチームビルディングが疎かになっている」…このような課題をお持ちではないでしょうか。

将来の予測がより難しくなり、個々の現場で自律型人材が求められるようになった今、組織での課題も複雑になっています。
そんな現代の課題を解決するための一つの方法としての“リフレクション”や“ダイアローグ”が組織にもたらす価値について、『リフレクション 自分とチームの成長を加速させる内省の技術』『ダイアローグ 価値を生み出す組織に変わる対話の技術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者であり、リフレクションの第一人者である熊平美香さんにお話しいただきます。

リフレクションを組織・チームで応用したい方、人事・人材開発において課題を抱える方、是非ご参加ください。

今回のセミナーは、enfacからリリースした講義動画「リフレクション」とTIS株式会社アプリ「Practice」を組み合わせチームでリフレクションを行うためのプログラム「自律型チーム育成プログラム」のリリースを記念し開催します。

「自律型チーム育成プログラム」は、講義動画による「学習」・ リフレクションアプリをつかった「練習」・チーム対話会における「実践」を25週にわたってチームメンバーで実践することで、「リフレクション」と「対話」の技術を習得することができるプログラムです。

セミナーの詳細

===================================
<セミナー概要>
○日時:12/11(月)15:00 – 16:00
○価格:無料
○定員:50名
○形式:オンライン/ZOOM

<チケット種別>
①当日オンライン参加 無料
②アーカイブ配信(視聴期間:配信より1か月)1000円
③当日オンライン参加+動画コンテンツ「リフレクション」(視聴期間1か月)3000円

*動画コンテンツ「リフレクション」は基礎編・応用編あわせて50本の短い動画で構成されています。
 セミナーと合わせての学習にご活用ください。
 2ヶ月以上視聴をご希望の方は運営までお問い合わせください。詳細はこちら

<プログラム>
15:00-15:10:本日の流れ・講師紹介
15:10-15:35:熊平氏による講演「リフレクション・ダイアローグが組織にもたらす価値とは?」
15:35-15:55:久保田氏による講演「“自律型チーム育成プログラム”の活用方法」
15:55-16:00:ご案内

===================================

登壇者紹介

◆熊平 美香

昭和女子大学キャリアカレッジ 学院長
ハーバード大学経営大学院修士課程修了。日本マクドナルド創立者藤田氏の元で、新規事業の立ち上げに携わる。昭和女子大学キャリアカレッジ学院長として、女性の社会での活躍や企業の働き方改革を支援する。一般社団法人21世紀学び研究所ではリフレクションの普及、一般財団法人クマヒラセキュリティ財団ではシチズンシップ教育に取り組む。子どもの貧困問題の解決に挑戦するLearning For All、社会起業家を育むASHOKA等のNPO活動にも参画。文部科学省中央教育審議会委員、経済産業省『未来の教室』とEdTech研究会委員などを務める。
NHK Eテレ「プロのプロセス」に出演、振り返りのしかたを紹介。
著書に「リフレクション 自己とチームの成長を加速する内省の技術」「ダイアローグ 対話の技術」等がある。
◆久保田 博

TIS株式会社 産業公共事業本部
産業ビジネス第1企画営業部
メディアビジネス第1企画営業部 プロデューサー
2008年にTIS(ユーフィット)に入社。営業、本部経営管理を担当したのち、2019年より自律型人材を育成する新規事業Practiceの企画推進を担当、現在に至る。2022年12月より21世紀学び研究所に兼務出向、所長、OS21認定トレーナー。副業で奥多摩町の廃校活用施設OKUTAMA+の運営を支援。
<ファシリテーター>
◆嶋内 秀之
株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役
神戸大学大学院経営学研究科修了(MBA)。オリックス株式会社にて6年間国内営業の後、7年間ベンチャー投資を担当。 2009年にアントレプレナーファクトリー設立。ラーニングテクノロジーと動画を用いて、地域や時間を問わずに学習できる動画サービスを企画し、3000コンテンツを保有し事業展開する。 2009年より12年間立命館大学及び大学院で講師を担当。

———————-

●自律型チーム育成プログラムとは?

3社(TISのリフレクションアプリ「Practice」・アントレプレナーファクトリー制作の動画コンテンツ・21世紀学び研究所のノウハウ)のコラボレーションにより、生まれたプログラムです。

講義動画による「学習」・ リフレクションアプリをつかった「練習」・チーム対話会における「実践」をチームメンバーで25週に亘って 実践することで、「リフレクション」と「対話」の技術を習得することができます。それにより、チーム内での信頼関係、相互理解、相互学習、 共創協働が育まれるコミュニケーションが習慣化され、 自律成長型組織への変容を実現します。

本サービスの詳細は、以下URLをご参照ください。
https://www.tis.jp/service_solution/practice/

10,000本超の動画
ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。

VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現

SERVICE

サービス

対象者毎に相談窓口をご用意しております。
コンテンツの活用方法や、その他ご不明点等、
お気軽にご相談ください。

企業人事の方はこちら

 

研修会社・
HR企業の方はこちら

 

起業家育成を支援する
大学・各種機関の方はこちら

 

コーチ・コンサルタントの方は
こちら

 

動画講座を作りたい
事業者の方はこちら

 
株式会社アントレプレナーファクトリー

Contents

コンテンツ一覧

動画コンテンツ一覧>

課題一覧>

講座一覧>

無料セミナー一覧 >

キーワード解説一覧>

Service

サービス一覧

企業人事の方>

研修会社・HR企業の方>

起業家育成を支援する
大学・
各種機関の方>

コーチ・コンサルタントの方>

動画講座を作りたい
事業者の方>

導入事例一覧>

About

私たちについて

会社概要>

News一覧>

採用情報リンク

動画スタジオ>

お問い合わせ>

株式会社アントレプレナーファクトリー

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

© ENTREPRENEUR FACTORY INC.

コンテンツを
利用したい
コンテンツを
作りたい
お問い合わせお問い合わせ