東京駅直通・サピアタワーでオフラインセミナーを開催します!(録画チケットもあります)
急速に進むグローバル競争のなかで、日本企業の競争力を高める鍵は「人」にあります。
しかし、国際競争力ランキングにおいて、日本の「マネジメント慣行」は世界最低レベルとされており、多くの企業が人材マネジメントの改革を迫られています。
本セミナーは、アメリカをはじめ海外での豊富な実務経験を持ち、日本企業のグローバル人事改革を数多くリードしてきた藤間美樹さんと、PwCでの豊富な経験をはじめ30年以上にわたりグローバル人事・組織開発の第一線で活躍してこられた山本紳也さんが登壇。
互いに協働してきた経験やグローバル環境での実践経験をもとに、理論と実務の両面から「世界基準の人事」と「グローバルリーダーシップ」の具体的なアプローチを提示します。
人事・人材開発に関わる方、コーチ・コンサルタントとして組織や人に関わる方は必見です。
また、本セミナーは 藤間美樹さんの新刊『経営に参画する世界基準の人事:「戦略人事」が組織を根本から強くする』(8月26日発売)の出版を記念して開催いたします。
ご予約はこちらから:https://amzn.asia/d/edWnIMT
*同日9月11日(木)13:10より同会場にて『異文化コミュニケーション / 新時代のDE&Iとは?』(8/7募集開始)を開催いたします。同時申込が可能ですので、ぜひあわせてご参加ください。
■概要
○日時:9/11(木)16:30-18:00
○価格:無料
○定員:50名
○場所:JR東京駅・サピアタワー8F 立命館大学東京キャンパス
○チケット:
①現地ライブ参加チケット:無料
②ダイジェスト版アーカイブ(15分) :無料
③フルアーカイブ(約90分)*3ヶ月:1,500円
④藤間氏出演コンテンツ『戦略的人事』(60本)*3ヶ月 :5,000円
➄山本氏出演コンテンツ『ノーノーマル時代のリーダーシップ』(37本)*3ヶ月 :3,000円
➅フルパック(➂+➃+➄):7,000円
➆【限定割引価格】研修デザイナー養成講座(全6回) :90,000円
*アーカイブ・コンテンツ視聴環境は、セミナー終了翌日にメールにてお送りいたします。
■プログラム
16:30-16:40 オープニング(10min)
16:40-17:00 藤間美樹さんの講演(20min)
17:00-17:30 山本紳也さんx藤間美樹さん対談(30min)
17:30-17:50 参加者シェア(20min)
17:50-18:00 クロージング(10min)
18:00-18:30 名刺交換・交流
登壇者紹介
■山本 紳也(ヤマモト シンヤ)
株式会社HRファーブラ 代表取締役
ソフトウエアエンジニアとしてメーカー勤務、米国大学院留学を経て、組織人事の関わるコンサルティングや人材開発、組織開発ファシリテーションに30年以上従事。内15年間は、PwCジャパンで組織人事コンサルティンググループを立ち上げ、リードパートナーとして勤務。2014年、独立し、株式会社HRファーブラを設立。
組織人事戦略立案、人事制度構築、グローバル人事、M&A時の組織人事アドバイザリーなどを経験し、現在は組織開発、風土改革、リーダーシップ開発などのプログラムを設計しファシリテーションすることを主な生業にしている。
一橋大学、筑波大学、立命館アジア太平洋大学、上智大学の学部や大学院で非常勤講師として教鞭もとる。近著に「ノーノーマル時代を生き抜くリーダーシップの教科書」(クロスメディアパブリッシング)、「ジョブ型vsメンバーシップ型」(中央経済社)、「外国人と働いて結果をだす人の条件」(幻冬舎)などがある。
enfac出演コンテンツ:ノーノーマル時代のリーダーシップ
◼︎藤間 美樹 (フジマ ミキ)
株式会社HR&B 代表取締役
立命館大学大学院経営学研究科客員教授
日本人材マネジメント協会執行役員
人事実践科学会議副代表理事
日本心理的資本協会理事
神戸大学卒業後、アステラス製薬(当時藤沢薬品工業)において営業、労働組合、人事、事業企画を担当、アメリカに3年間駐在しアメリカの人事を習得。バイエルメディカルに人事総務部長として転じグローバルPMIを推進。武田薬品工業においては人事のグローバル化を推進し、70数か国を管轄する本社部門のHRビジネスパートナーのグローバルヘッド等の要職を歴任。その後、参天製薬にて執行役員人事本部長として人事組織のグローバル化と人事制度改革を推進。積水ハウスでは執行役員人財開発部長として、従業員の幸せとキャリア自律を実現するため人事制度改革を実施。M&Aは海外案件を中心に10件以上実施、アメリカに3回駐在し、海外リーダーと協働しグローバル事業を推進。 2023年4月に株式会社HR&Bを創業し、人事コンサルタントとエグゼクティブコーチとして活動。Newsweek 2024年4月23日号にインタビュー記事掲載、The Wall Street Journal 9月4日にインタビュー記事掲載。
enfac出演コンテンツ:戦略的人事、グローバルリーダーシップ、心理的資本と人材開発・組織開発