- トップ
- 動画コンテンツ
- チーム内の関係性構築
- OODAループ型リーダーシップ
OODAループ型リーダーシップ
1IDあたり3,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
VUCA時代に不可欠な効果的なリーダーシップ
OODAループ(OODA Loop)は、アメリカ空軍の軍人であるジョン・ボイド(John Boyd)によって提唱された概念です。
Observe(観察)、Orient(情報整理)、Decide(意思決定)、Act(行動)の4つのステップから成り立ちます。リーダーは状況を正確に把握し、短期的・長期的な目標を明確に設定するために、継続的に情報を観察・収集します。
OODAループは、元々軍隊で使用されていたフレームですが、PDCAサイクルでは対応しづらい予測不可能な状況に対し有効であることが注目され、ビジネスの領域においても不可欠なフレームワークとなってきました。
このコンテンツでは、不測の事態に対応する考え方、OODAループの概念の理解、困難に対応するためのヒントを解説しています。OODAリーダーシップを身につけ、チームを統率し仕事を優位に進めるための方法を学びます。
登壇講師

株式会社スプリングボード代表取締役
足立 晋平
神戸大学経済学部卒。大手人材サービス会社、グローバル組織人事コンサルティング会社を経て2012年に株式会社スプリングボードを設立。人が飛躍するための「場」と「仕組み」を提供する人材育成事業/組織活性化事業を展開。 交渉、プレゼンテーション、ファシリテーション、リーダーシップ、マネジメント等のテーマで、企業研修・講演・コンサルティング活動を行う。 研修・講演実績は、毎年200日を超える。受講者数は、学生、新入社員から経営幹部まで延べ50000名を超え、多くの人や組織で行動変容をもたらしている。
この学習で期待される効果・特徴
- チームを導くリーダーシップを身につける
- 不測の事態・問題に対応する力がつく
- OODAループを理解し、実践ができる
価格プラン
OODAループ型リーダーシップ
3,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
オリエンテーション(4本)
- はじめに
- OODAループとは①
- OODAループとは②
- PDCAサイクルとOODAループの違い
02
Observe(観察)(5本)
- Observe(観察)とは?
- Observe(観察)のポイント①
- Observe(観察)のポイント②
- Observe(観察)のポイント③
- 視座・視野・視点を意識してObserve(観察)する
03
Orient(方向付け)(8本)
- 砂漠からの脱出①
- 砂漠からの脱出②
- 砂漠からの脱出③
- Orient(方向付け)のポイント①
- Orient(方向付け)のポイント②
- Orient(方向付け)のポイント③
- MECEとは
- Orientのまとめ
04
Decide(意思決定)(7本)
- Decide(意思決定)とは?
- 偉人達の意思決定
- 投資の成功に影響を与えるものは?
- Decide(意思決定)のポイント①
- Decide(意思決定)のポイント②
- Decide(意思決定)のポイント③ 〜対立の構造〜
- Decide(意思決定)のポイント③ 〜立場と利害〜
05
Act(実行)(4本)
- Act(実行)のポイント① 〜実行の精度を高めるには〜
- Act(実行)のポイント① 〜シュミレーション〜
- Act(実行)のポイント② 〜バルコニーに登る〜
- Act(実行)のポイント② 〜メタ認知とは〜
06
総合演習(3本)
- ストーリー紹介
- ストーリー解説
- まとめ
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
