- トップ
- 動画コンテンツ
- 組織開発・人材開発実務
- 面接官トレーニング
面接官トレーニング
28本(1時間43分)
1IDあたり3,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
自社で活躍できる人材を見極めるコンピテンシー面接
コンピテンシーとは、「ある職務または状況に対し、基準に照らして効果的、あるいは卓越した業績を生む原因として関わっている個人の根源的特性」と定義されます。過去の行動は将来の行動を予測するという考え方を基にしています。
このコンテンツは、面接における行動や質問・評価のポイント、面接官に求められる知識や行動を5つのパートに分けて解説しています。
また、具体的な事例をもとに解説しているため、実践へのイメージがつきやすく、すぐに実際の面接に活かせる内容となっています。
登壇講師

株式会社スプリングボード代表取締役
足立 晋平
神戸大学経済学部卒。大手人材サービス会社、グローバル組織人事コンサルティング会社を経て2012年に株式会社スプリングボードを設立。人が飛躍するための「場」と「仕組み」を提供する人材育成事業/組織活性化事業を展開。 交渉、プレゼンテーション、ファシリテーション、リーダーシップ、マネジメント等のテーマで、企業研修・講演・コンサルティング活動を行う。 研修・講演実績は、毎年200日を超える。受講者数は、学生、新入社員から経営幹部まで延べ50000名を超え、多くの人や組織で行動変容をもたらしている。
この学習で期待される効果・特徴
- 面接官に求められることを理解する
- 面接の進行とスキルを学ぶ
- 評価ポイントを理解し自社に必要であるか判断する
価格プラン
面接官トレーニング
3,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
オリエンテーション(8本)
- はじめに
- コンピテンシー面接の根底にある考え方
- コンピテンシーとは
- あなたのコンピテンシーは何だろうか?
- コンピテンシーの種類/コンピテンシーモデル
- 一般的な面接とコンピテンシー面接の違い
- コンピテンシー面接についてその他のポイント
- コンピテンシー面接の進め方
02
面接に臨むスタンス(6本)
- 面接官の役割
- 就職先を選ぶ際の優先項目
- 面接官に求められる3つの配慮①「見た目・印象」
- 面接官に求められる3つの配慮②「態度・物理的空間」
- 面接官に求められる3つの配慮③「コミュニケーション」
- 「満足」と「不満足」
03
面接の進行とスキル(9本)
- 面接の進行
- アイスブレイク
- コンピテンシー面接で求められる2つのスキル
- コンピテンシーを見極められない質問
- STAR 質問とは
- 深堀質問
- 面接における「きく」とは?
- 傾聴のポイント 前半
- 傾聴のポイント 後半
04
評価についての3つのポイント(5本)
- 評価についての3つのポイント①
- 評価についての3つのポイント②
- 評価についての3つのポイント③
- STAR質問と量・質の評価の関係
- まとめ
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
