- トップ
 - 動画コンテンツ
 - コミュニケーション・場づくり
 - うまく話す技術と習慣
 
うまく話す技術と習慣
26本(2時間58分)
1IDあたり3000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。

自信を持って話すことができるようになるための方法を学ぶ
このコンテンツでは、イベント業界にて3,000回以上人前で話す仕事を経験し、話し方を通じて人材育成を行う講師が、実体験を交えながら、緊張や失敗との付き合い方や、話す準備、内容、技術について解説しています。 動画で得た知識を日々の業務で実践し習慣化することで、人前で話すことに自信がない方でも堂々と話し、相手に伝わるコミュニケーションを取ることができるようになります。
登壇講師

株式会社シャベリーズ 代表取締役
丸山 久美子
イベント業界にて3,000回以上人前で話す仕事を経験後、講師としての活動を開始。2020年に株式会社シャベリーズを設立し、話し方を通じて行政機関や企業の人材育成を支援する。著書に「上手にあがりを隠して人前で堂々と話す法」(同文舘出版)や「緊張しても「うまく話せる人」と「話せない人」の習慣」がある。
この学習で期待される効果・特徴
- 精神的にも身体的にも話す準備を行う方法を知る
 - 緊張や失敗との付き合い方を身につける
 - 上手く話すための技術・知識を得る
 
価格プラン
うまく話す技術と習慣
3000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
                                
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
                            
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
マインド編
- はじめに
 - 緊張との付き合い方
 - どう伝えるかを考える
 - 1つの失敗を次へ活かす
 - イレギュラーは起こるもの
 
02
日常の行動編
- 新しい習慣を増やす
 - ダメ元で聞く
 - ミスは謝罪して修正する
 - 名前を覚える
 - わからないことを人に聞く
 
03
話す準備編
- 練習の時間を確保する
 - イメージしながら練習する
 - 話せない自分を想像して対策する
 - 準備を整える・本番前の過ごし方
 - マイクの使い方
 
04
話す内容編
- 求められていることだけを話す
 - 初対面での盛り上がり方
 - 聞き手へ話しかける
 - 考えてから意見を言う
 - 聞き手の感想を確認する
 - 自分の弱さや未熟さを見せる
 
05
話す技術編
- うまく話せる人の伝え方
 - メモに頼る
 - 時間を守る工夫をする
 - 意図的に間を使う
 - うまく話せる人の思考・行動
 
                    10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
                    
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
                
最適・最良の組み合わせをご提案
                    オーダーメイドでの動画制作
                    実装・運営までサポート
                    