- トップ
- 動画コンテンツ
- 心理学・教育学・成人発達理論
- 行動探求型リーダーシップ
行動探求型リーダーシップ
1IDあたり5,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
自身の発達段階や行動論理を知り、個人とチームの変容をもたらすリーダーシップを学ぶ24本
行動探求とは、ボストン・カレッジ経営大学院で学長を務めた組織開発の大家、ビル・トーバートが提唱した理論です。 近年注目されている成人発達理論を、ビル自身の専門領域である経営学(リーダーシップ、組織開発)に落とし込んだ理論であり、実践的な理論になっています。 ビルの原著のタイトルに書かれていあるように、タイムリーに今この瞬間、変革をもたらすリーダーシップの秘訣を学んでいきます。
登壇講師

Man in the Mirror 代表 プロコーチ・組織開発
阿世賀 淳
大学卒業後、行政職にて地域ビジョン策定を行う。その後グロービス経営大学院にてMBAを修了。 4年間で2社ベンチャー経営を経験。その後経営者・マネジャーを中心にコーチング・組織開発を行うMan in the Mirrorを創業。幅広い心理学を学び、それらを束ねる形で統合的コーチングの探求・実践をしている。
この学習で期待される効果・特徴
- 自身のリーダーシップの型を知り、次なる発達にむけて、実践方法がわかる
- 自分の外側と内側で起きていることを感じ取る能力が高まり、タイムリーに
リーダーシップを発揮できる - 成人発達理論と関連する他の理論との関係性を理解して、対人支援向けた実践的なポイントがわかる
価格プラン
行動探求型リーダーシップ
5,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
行動探求とは(2本)
- 行動探求とは何か。なぜ重要なのか。
- 行動探求の特徴
02
意識の向け先〜4つの体験領域〜(3本)
- 個人(主観レベル)
- 二者間(相互主観レベル)
- 組織(客観)レベル
03
実践上のポイント(4本)
- システムを理解する
- 無意識と向き合う
- 状態を整える1
- 状態を整える2
04
7つの行動論理とは(9本)
- 行動論理(アクション・ロジック)とは
- 機会獲得型
- 外交官型
- 専門家型
- 達成者型
- 再定義型
- 変容者型
- アルケミスト型
- 7つの行動理論のまとめ
05
行動倫理を扱う(3本)
- 行動論理を支える重要な概念
- 行動論理を扱う倫理感
- 他の発達理論との関係性
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
