- コンテンツ概要
- コンテンツリスト
- 法人利用はこちら
仕事における基本ー全員に必須の段取りスキル
質とスピード両方を追求する。 仕事は始まる前に決まります。仕事のプロセスも重要ですが、、始める前にリスクやかかる工数などを予測して始めるだけで、その後の仕事の質とスピードがかわってきます。
「忙しいばかりで仕事の成果が出ない」「一生懸命やっているのに、お客様や上司から評価されない」「いつもバタバタしていて締め切りギリギリ」 1つでも当てはまる方は、仕事の段取りが悪い可能性があります。 しかし、段取りが悪いとわかっていても何から改善をすべきか、今更改善できるかわからない方も多いのではないかと思います。
このコンテンツでは、誰でも段取りの力を伸ばし、成果や生産性を向上させることができる方法を短い動画で解説しています。 段取りを身につけ、エネルギーを1点に集中することによって、必要最小限の力で最大の成果を生み出すことができるようになります。
この学習で期待される効果・特徴
- 仕事の質・スピードの両方を追求する方法を学ぶ
- 精度の高い仮説の立て方を身につける
- 仕事の全体設計を行い、効率よく仕事を進めることができる
講師紹介
エグゼクティブコーチ/人材開発コンサルタント/TM瞑想教師 センジュヒューマンデザインワークス代表取締役
大嶋祥誉
上智大学卒業。米国デューク大学MBA取得。シカゴ大学大学院修了。マッキン
ゼー・アンド・カンパニー、ワトソンワイアットなどの外資系コンサ
ルティング会社を経て独立。現在、経営者やビジネスリーダーを対
象にエグゼクティブコーチング、ビジネススキル研修のほか、人材
開発コンサルティングを行う。また、TM瞑想や生産性を上げる効
果的な休息法なども指導。著書に『マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書』(SBクリエイティブ)など多数。累計発行部数40万部をベストセラー作家。自分らしい働き方を探究する働き方デザイン塾『ギフト』主宰。https://oshimasachiyo.jp/about
価格
段取りの技法
3000 円/月
コンテンツ詳細
価格
3000円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。
コンテンツ内容
段取りの技法:34本
注意事項
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
動画コンテンツ一覧
動画コンテンツ
01
最小の力で最大の成果を得る
- 最大の成果を生み出す人の思考とは?
- 「バリューを決める」ことから始める
- 段取りを組む上で必要不可欠な技術①バリューは仮説から生まれる
- 段取りを組む上で必要不可欠な技術②鳥の目で仕事の全体像を見る
- 段取りを組む上で必要不可欠な技術③最終成果物をイメージする
02
確度の高い仮説を立てる
- 仮説を立てる意味・意義
- 「情報収集力」を高める
- 「編集力」を高める
- 「非線形」の発想をする
- ネット上の情報は「だから何?」まで考える
- 「ゼロ発想」で仮説を立てる
- 仮説は「1行」にまとめる
- 思考の「枠」を持つ
03
全体の段取りを組み立てる
- 全体を設計する
- 1枚の紙にまとめる
- チェックポイントを意識する
- フレームワークを活用する
- ビジネスのプロセスを細分化する
- 漏れなくダブりなく
- 仕事を「定量」と「定性」に分ける
- 作業見積もり時間は2倍で設定する
04
バリューを実現するアウトプット
- 3でまとめる
- 上司の期待値を握る
- 100%を目指さない
- タスク完了時間を設定する
05
ワンランク上の段取りをできるようになる
- ビジネスシステム型段取りチャート
- バリューに直結する最も重要な部分に注力する
- 仕事全体の「質×スピード」を改善する
- 仕事にブレイクスルーを起こす
06
「五感」を研ぎ澄ます習慣
- なぜ「五感」を研ぎ澄ます必要があるのか?
- 「五感」を研ぎ澄ます習慣①睡眠、運動
- 「五感」を研ぎ澄ます習慣②オンオフの切り替え、スケジュール立て
- 「五感」を研ぎ澄ます習慣③静かな時間、瞑想、デジタルデトックス
- 自分のタイプを知る、自分を整えるノート
5000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる
各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。
企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援
AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。