- トップ
- 動画コンテンツ
- マーケティング・営業
- プレゼンテーションにおける話し方の技術
プレゼンテーションにおける話し方の技術
1IDあたり¥5,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
契約に直結するプレゼンテーション本番のパフォーマンス
プレゼンで自信のある商品やサービスを伝えても、なかなか契約に結びつかない。そんな状況に心当たりはないでしょうか。資料をどれだけ完璧に準備していたとしても、本番におけるパフォーマンスは結果に大きな影響を及ぼします。プレゼンの成功は「内容」だけで決まるわけではありません。話し方や振る舞い方のスキルは企画や商談を成功に導くカギであり、相手の納得感や満足感を左右します。ビジネスチャンスを逃さず、着実に成果を上げていくためには欠かせないスキルと言えるでしょう。
このコンテンツでは、世界でもトップレベルのコーチングスキルと20年のキャリア実績から得たスキルを掛け合わせた独自のスキルを用いて大手企業等で数々のコンサルティングを行ってきた小森康充氏に、明日から使える実践的なプレゼンテーションスキルをわかりやすくお話いただいています。
話し方をはじめとして、視線や姿勢、言葉の強弱、ジェスチャーまで、プレゼンテーションの質をグッと引き上げるスキルを習得できる内容となっています。企画や商品、サービスの魅力が最大限相手に伝わり、契約率の向上やビジネスの成功が期待できます。
登壇講師

小森コンサルティングオフィス代表
小森 康充
大阪府八尾市出身、同志社大学卒、1962年生まれ。
P&Gジャパン、日本ロレアル、COACHジャパンなど、実力主義の外資系企業で20年間の 営業キャリア、人材育成キャリアを積む。その後、神戸学院大学客員教授に就任。 2009年、営業力強化コンサルタントとして独立。
P&G時代においては、常にトップクラスの営業成績を上げ続け、当時P&Gトレーナーの世界トップであったボブ・ヘイドンよりコミュニケーションスキルとマネジメントスキルを直接学び、営業トレーナーとしても社内や得意先の人材育成に貢献。アジアパシフィック最優秀マネージャー等、数々の表彰を受ける。また、世界No1サクセスコーチといわれるアンソニー・ロビンズのコーチングスキルを習得し、20年間の実績が証明する卓越したスキルと 世界No1コーチングスキルをミックスした独自のスキルを確立。わかりやすく実践的な指導には定評がある。
この学習で期待される効果・特徴
- プレゼン本番で使えるスキルを学ぶことで、企画の発案や営業活動が活発化し、ビジネスチャンスが増える
- 人前で話すことに躊躇いがなくなることで、柔軟な思考対応がしやすくなり、相手の納得感や満足感を得られやすくなる
- プレゼンに自信がつくことで、積極的な営業活動や、商談の成功につながる
価格プラン
プレゼンテーションにおける話し方の技術
¥5,000 /月
プレゼンテーションにおける話し方の技術
-3ヶ月パック-
¥10,000 /3ヶ月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
はじめに(5本)
- 本動画の目的
- 効果的な話し方のポイント
- speak to head&heart
- そもそもプレゼンテーションとはなんなのか
- プレゼンテーション能力が必要な理由
02
シーンに応じた話し方の技術(9本)
- 話の構成
- 声の使い方、どのように話すか
- 説得力が出る話し方/前半
- 説得力が出る話し方/後半
- 伝えたいことを漏れなく伝える
- 相手から行動(決断)を引き出す話し方
- 相手に満足感を与える話し方
- 退屈させないプレゼン
- 聞き手の理解力
03
効果的な話し方の9つのポイント(11 本)
- 話の内容を熟知していること
- 話の目的と到達点を知らせる
- 目的思考
- 言葉と具体的事例
- speak to Heart
- メリットとデメリットの伝え方
- メリットとデメリットの伝え方 実践例
- 聞き手の心に届く声の出し方
- 印象
- ジェスチャーの三つの目的
- 熱心に話しかける/まとめ
04
3点ルールのプレゼンテーション(4本)
- ポイントを3つにまとめる
- 3つにまとめるメリット
- ストーリーマップ
- 信頼関係の3つのポイント
05
エレベータートーク(2本)
- エレベータートークとは
- 具体例と実践演習
06
リラックスして発表するために(8本)
- 堂々と発表するためのマインドセット
- 緊張をコントロールする
- 人前で楽に話す方法
- アドリブができるようになる方法
- 聞き手の反応の受け取り方
- 時間管理(時間が余った時)
- 時間管理(時間が足りない時)
- まとめ/ワークショップ
07
質疑応答での対応(4本)
- 基本的な対応
- 想定していない質問
- 意図の分かりにくい質問
- 的確に返答するには/実践演習
08
プレゼン本番の事例集(6本)
- プロジェクターで映写できない場合
- 本番で資料の不備に気付いた場合
- 質問が長く、テーマと関係がない場合
- 頭が真っ白になってしまった場合
- パワーポイント作成の基本
- まとめと最後のメッセージ
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
