- トップ
- 動画コンテンツ
- 副業・起業・独立準備
- ひとり社長の節税
ひとり社長の節税
1IDあたり4,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
日本一わかりやすく税理士Youtuberが教える節税
多額の投資を行う節税策は、結局課税の繰延に過ぎません。
節税をして税金が減っても、キャッシュが減るのは本末転倒です。
このコンテンツでは、過度な節税に囚われず、 「お金が残る節税」を順序よく活用することで、
”1年間売り上げゼロでもしのげる強い会社作り”について解説しています。
登壇講師

税理士法人 Five Star パートナーズ 代表税理士
田淵 宏明
『世の中からお金や税金の情報弱者を一人でも減らす!』という理念の元活動中。
登録者数約30万人のYouTube『税理士YouTuberチャンネル!!』では初心者向けに税金やお金、経営の問題等について専門用語を使わずにわかりやすく解説されており非常に評価が高い。現在、オンラインサロン『お金とYouTubeの学校・税理士YouTuberサロン!!』も運営。著書『税理士YouTuberが“本音”で教える日本一わかりやすいひとり社長の節税』
この学習で期待される効果・特徴
- 会社設立に必要最低限の税金知識を得る
- 端的に必要なところだけ学ぶ
- 税金の仕組みを理解し、適切な選択ができる
価格プラン
ひとり社長の節税
4,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
ひとり会社のススメ(6本)
- どの分野で起業すべきか
- 個人事業と法人の比較
- 個人事業主と法人の運営コストの比較
- 株式会社と合同会社の比較
- 会社設立のコストを下げる方法
- 会社設立に必要なこと
02
節税(15本)
- 節税策15項目①
- 節税策15項目②
- iDeCo vs 小規模企業共済
- 小規模企業共催の節税効果
- 社宅活用による節税の概要
- 社宅節税の適正家賃とは
- 企業型401Kの税効果
- 経営セーフティ共済
- 経営セーフティ共済の上手な活用方法
- iDeCo vs 積み立てNISA
- 退職金の税金計算方法
- 給与と退職金の税負担
- 節税の弊害
- 資産超過と債務超過
- 理想のBS状態
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
