- コンテンツ概要
- コンテンツリスト
- 法人利用はこちら
現場全員が学習し、事業と社員を守る
災害大国の日本において命を守るための対策や訓練は充実する一方で、”事業守る防災”ができていない企業が多い現状です。事業を守る防災は、被害が起きた場合に被害想定とそれに合わせた復旧の体制を整えておくことを指します。社会的信頼を守り事業を存続させ、会社や商品・サービスだけでなく雇用を守るために必要不可欠です。
近年、取引をする際に被害にあった際に復旧するプロセス・時期の計画を提示しなければならないケースも増えています。限られた経営リソースの中で、対策をし、災害時・緊急時の対応をするためには、現場の一人一人が考え、計画しておく必要があります。
本コンテンツでは、日本における災害の現状やこれまでの事例を踏まえ、企業存続のために必要な対策とその対策の準備方法について京都大学防災研究所の牧 紀男氏に解説いただきます。
業務継続計画(BCP)作成方法やハザードマップを用いてリスクマネジメントをする方法、災害発生時に連携可能な組織づくりから、経営や管理に関わる担当者だけでなく社員一人一人が知るべき防災について体系的に学ぶことができます。
この学習で期待される効果・特徴
- 事業復旧のための防災計画を立てる方法がわかる
- 日本における災害の現状と事例を踏まえた対応を理解する
- 自身の企業に置き換えて考え、実際に計画を考える
講師紹介
京都大学防災研究所教授
牧 紀男
京都大学防災研究所教授。防災計画、災害復興計画、危機管理システム、すまいの災害誌を専門とし、数多くの自治体の防災計画の策定に携わるとともに、東日本大震災以降は南海トラフ地震の発生に備えた事前復興計画についての実践的な研究を行っている。また、災害対応支援・復興計画策定などの被災自治体の支援活動も行っている。著書「平成災害復興誌」(慶応大学出版会)「復興の防災計画」「災害の住宅誌」(鹿島出版会)、「組織の危機管理入門―リスクにどう立ち向えばいいのか (京大人気講義シリーズ)」(丸善)他
価格
会社・企業における防災
5,000 円/月
コンテンツ詳細
価格
5,000円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。
コンテンツ内容
会社・企業における防災:44本
注意事項
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
動画コンテンツ一覧
【1章】自然災害の現状と防災対策
01
防災対策はどうすれば良いのか(3本)
- 防災対策の全体像
- 脆弱性を知る~被害が分かる
- 予想される被害にどう立ち向かうのかを考える
02
現状を知る(1本)
- 敵を知る
03
地震の防災(6本)
- 阪神・淡路大震災
- 必ず起きる南海トラフ地震
- 熊本地震
- 令和6年能登半島地震
- 命を守る、財産を守る
- 生活再建プロセス
04
水害の防災(4本)
- 気候変動の影響
- 日本における水害の被害状況
- 全国各地の自然災害
- 浸水による被害に備える
【2章】会社・企業における防災 企業存続のための災害対応BCP
01
生活・仕事を守る新しい防災(13本)
- 会社にどんな影響があるか
- 設備復旧のチェックリストをつくる
- 電力はどうなるか
- BCPとは
- 事業継続計画の概念
- 従来の防災計画
- COVID19に対する組織・社会のリジリエンスをどう評価するのか
- 事業に着目した防災対策を実施するために必要なこと
- BCPからBCMへ
- <ワーク>業務にどのような影響がでるのか
- <ワーク>重要業務、復旧目標・対策案を考える①
- <ワーク>重要業務、復旧目標・対策案を考える②
- 危機管理の2大目標
02
事業に着目した防災対策とは?(3本)
- リスクマネジメント
- 被害を知る
- 想定される最大を考える
03
企業の具体的な危機対応(9本)
- 被害に備える①
- 被害に備える②
- 危機対応の仕組み
- 危機対応の課題
- 危機対応の課題を解く鍵とは?
- ICSの5つの機能①
- ICSの5つの機能②
- 目標に基づく活動と交代可能な仕組み
- 情報共有〜状況認識の統一
【3章】企業の中の個人の防災
01
企業の個人の行動(5本)
- 避難
- 火災発生時の対応(消火器の使用方法/避難時の注意事項等)
- 地震への備え
- 防災備蓄・備品について
- エレベーター閉じ込め
5000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる
各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。
企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援
AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。