資金繰り
1IDあたり5,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
企業経営に必要な資金繰りについて学ぶ
「資金繰り」は、企業の財務健全性を維持するために必要な資金管理の基本から応用までを学ぶコンテンツです。流動資産と流動負債の管理、キャッシュフローの分析、短期および長期の資金調達戦略、そして効果的な資金繰り表の作成方法に焦点を当てています。
登壇講師

御堂筋税理士法人 税理士
小笠原 知世
神戸大学 経済学部卒。神戸大学大学院 経済学研究科公共・金融経済学専攻 修士課程卒。税理士・経営コンサルタントと学校教諭という両親のもとに生まれ、自身も学生時代から資格の学校TACで講師経験を積む。大学時代、河合塾でのチューター(生徒指導)を通じて、誰かの目標達成のための伴走者になりたいと思うようになる。幼少期からの憧れであった父親の影響もあり、「中小企業オーナーの夢をかなえるサポートをする」ことを目標として、在学中に税理士資格を取得。大学院卒業後、御堂筋税理士法人に入所し、企業税務のプロフェッショナルとして、法人クライアントの税務・財務・会計サポートを行う。また、最近ではオーナー企業の問題解決を全般に引き受け、プロ会議ファシリテータ・エグゼクティブコーチング・セミナー講師など、人材育成コンサルタントとしての活躍の場を広げている。
この学習で期待される効果・特徴
- 資金繰りの”何が分からないか分からない”を解決します
- 資金繰りの実務が体系的に理解できます
- 資金ショートのリスクが小さくなり、慌てて資金を用意することがなくなります
価格プラン
資金繰り
5,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
資金繰りとは(4本)
- 資金繰りの意義と目的
- 資金繰りの原則
- 資金繰りの範囲
- 資金調達の方法
02
資金繰りの実践(7本)
- 資金調達の流れと管理ツール
- 年度の資金繰り(資金運用表)
- 年度の資金繰り(資金繰り計画表)
- 3ヶ月の資金繰り(資金繰り予定表)
- 月次の資金繰り(資金繰り管理表)
- 資金ポジションの把握と改善
- 資金繰り改善のための3つのポイント
03
銀行と借入金(5本)
- 銀行の付き合い方と借り入れの仕方
- 信用格付け制度と格付けの仕方
- 信用格付けを上げるポイント
- 銀行借入に成功する方法
- 正常な借入のメド、返済能力の見極め
04
運転資金と設備投資(5本)
- 貸借対照表
- 運転資金
- 運転資金構造のパターン
- 回収条件と在庫と支払い条件で資金繰りが決まる
- 設備資金
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
