- トップ
- 動画コンテンツ
- 企業経営・ベンチャー経営実務
- ベンチャー経営学
ベンチャー経営学
1IDあたり3,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
バブソン大学出身の連続IPOを果たしたCFOによる解説
ベンチャー企業が成長を図る過程において、どのような課題や困難に遭遇するかを知ること、またそれらを体系的に知識習得したうえで、実践を図った講師からの解説により、これから起業を図る方、既に経営者・CFOとして活躍している方、今後、ベンチャー企業の経営陣となることを目指す方に、大いに役立つコンテンツとなっています。
登壇講師

株式会社エスユーエス 取締役副社長
吉川 友貞
1999年、米国バブソン大学卒業(MBA)。
2000年、モバイルインターネット向けコンテンツ配信会社の株式会社サイバードに入社。上場責任者として、当時のJASDAQ市場 最短上場記録を達成。VC事業の設立、資金調達、運営にも携わる。2004年、取締役副社長CFOに就任。
2007年、大幸薬品株式会社に取締役CFOとして入社。上場責任者として、2009年に東証2部、2010年には東証1部に上場を果たす。2013年に専務取締役に就任。2018年、株式会社エスユーエスの取締役CFOとして入社。2019年から取締役副社長(現任)。2021年、プライムロード株式会社を設立し代表取締役社長に就任(現任)。Klab株式会社や日本セーフティー株式会社など、現在計6社の取締役を兼務。また、京都大学大学院 医学研究科の非常勤講師及び産学連携フェローとしても活動している。
この学習で期待される効果・特徴
- ベンチャー経営のプロセスを理解する
- ベンチャー企業に起こり得る事象について理解する
- 起業機会の評価基準について知る
価格プラン
ベンチャー経営学
3,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
連続CFOとしてのキャリア(1本)
略歴と社外取締役としての実績
02
バブソン大学のアントレプレナー教育(3本)
- なぜバブソン大学に留学しようと思ったのか??
- バブソン大学が行っている施策・取り組み
- バブソン大学とは?
03
ベンチャーの経営学ー組織開発編ー(9本)
- 組織成長のプロセス
- カオスの原因
- Growing Painsへの対応
- ベンチャーの急成長期に起こること
- ベンチャー企業で求められること
- 成長を支える組織基盤構築
- Structure
- Staffing
- System
04
ベンチャーの経営学ー事業開発編ー(7本)
- 起業プロセスとは
- 起業機会の評価基準①
- 起業機会の評価基準②
- ベンチャーに必要な経営力ーゲリラマーケティングー
- 計画どおりにはいかない〜創発的戦略〜
- ゲームアプローチ〜Coopetition Strategy〜①
- ゲームアプローチ〜Coopetition Strategy〜②
05
ベンチャーの経営学ーファイナンス編ー(2本
- ベンチャーに必要なファイナンス知識
- 資金調達の留意点
06
ベンチャーの経営学を実務に活かすには(2本)
ベンチャーの経営学を実務に活かすには(2本)
07
社外取締役の役割と候補者選定(2本)
- 社外取締役に求めること
- 社外取締役における失敗経験
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
