アート思考
1IDあたり4,000円/月
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
イノベーションが新しい世界観を生み出す
創造性をどのように捉えるべきでしょうか? それは「創造性とは社会をよく見ること」ということです。新奇なアイデアを思いつくことではありません。
社会をよく見て、現在の違和感を感じ取り、人々の自己表現の行き詰まりを感じ取ります。そして、新しい時代のきざしを感じとります。それを表現していくのです。
このコンテンツではビジネスにおいて求められる創造性やデザイン方法論、それに伴う知識について学習することができます。
登壇講師

京都大学経営管理大学院教授
山内 裕
京都大学工学部情報工学専攻、情報学研究科修士を経て、UCLA経営学博士。ゼロックスパロアルト研究所研究員を経て経営管理大学院。鮨屋、アパレル、バーなどにおける顧客インタラクションの研究と共に、京都大学デザインスクールを立ち上げに関わりデザインに関しても研究し、「文化の経営学」を開拓。創造性プログラム「京都クリエイティブ・アッサンブラージュ」を始動。
この学習で期待される効果・特徴
- 創造性を磨くことができる
- アート思考を身に付けることができる
- 新たなアイデアを生み出すことができる
価格プラン
アート思考
4,000 円/月
法人のお申し込みについて
enfacでは、法人での一斉視聴や複数コンテンツを組み合わせたご提供を行っております。想定視聴者数や、期間、同時に提供するコンテンツに応じて、ディスカウントを行っております。
まずは、詳細をお気軽にお問合せください。
動画コンテンツ詳細
動画コンテンツ
01
概要(4本)
- 歴史をつくるイノベーション
- マクドナルド
- 世界観と自己表現
- 創造性とは
02
事例(5本)
- スターバックス 01
- スターバックス 02
- kintone
- ハーレー・ダビッドソン01
- ハーレー・ダビッドソン02
03
方法論の理論的背景(4本)
- デザイン方法論
- イデオロギーとは
- イデオロギーと同一化
- イデオロギーの象徴
04
アートと社会(4本)
- アートと資本主義
- エステティック 01
- エステティック 02
- 資本主義の美学化
05
アートの変遷(4本)
- モダニズム 01
- モダニズム 02
- ポストモダニズム 01
- ポストモダニズム 02
06
現代社会の様相(4本)
- 文化的エリート 01
- 文化的エリート 02
- ポストモダニティー 01
- ポストモダニティー 02
07
まとめ(1本)
- まとめ
10,000本超の
動画ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。
VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現
最適・最良の組み合わせをご提案

オーダーメイドでの動画制作

実装・運営までサポート
