- コンテンツ概要
- コンテンツリスト
- 法人利用はこちら
【2024年法律改正対応】変わりゆく企業の情報管理を理解しリスクを未然に防ぐ
生成AIやSNSマーケティングをはじめ、企業が生み出し収集する情報量は指数関数的に増加する中、2023年に改正不正競争防止法において営業秘密や限定提供データの保護を強化され、改正景品表示法においてステルスマーケティング規制が導入されるなどの法改正がなされています。
このようにめまぐるしく社会の規範が変化する中で、「自社の役職員が知らない間に法律に違反していた」「社外から情報を安易に取られる管理体制になっていた」ということを防ぐ必要があります。本コンテンツでは、最新の情報をめぐるトレンドを踏まえて、営業機密の漏えい事案の傾向とリスクの変化、ステルスマーケティング規制の影響、ChatGPTを始めとした生成AIサービスのビジネス利用へのリスクを解説し、企業に必要な情報管理に関する最新の知識を、実際に起きた事例・統計データ・法律知識を用いて、簡潔にわかりやすくお伝えします。
講師の福本洋一弁護士日本経済新聞社による『企業が選ぶ弁護士ランキング・ 情報管理分野』で全国ベスト10にランクインするなど、IT・情報管理・知的財産に特に精通する第一人者です。
この学習で期待される効果・特徴
- 近年増加する情報流出の現状・リスクを理解し、対策ができる
- ステマ規制や生成AIの活用についての法的問題と注意すべき点を理解する
- 最低限の関連法律知識を得て、知らずに違反してしまうリスクを減らす
講師紹介
第一法律事務所 弁護士
福本 洋一
2003年弁護士登録(大阪弁護士会)、2014年弁護士法人第一法律事務所パートナー弁護士に就任。システム監査技術者、公認システム監査人。 AI、IoTやビッグデータ等を活用した新たなデータビジネスや個人情報や営業秘密等の情報管理に関するIT技術および法務に精通し、日本経済新聞社の2015年度「企業が選ぶ弁護士ランキング・情報管理分野」にも選出されている。2021年3月に「『個人データ』ビジネス利用の極意」(商事法務)を執筆。
価格
企業における情報管理
5000 円/月
コンテンツ詳細
価格
5,000円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。
コンテンツ内容
企業における情報管理:33本
注意事項
①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。
動画コンテンツ一覧
動画コンテンツ
01
不正競争防止法(4本)
- 「不正競争」とは
- 不正競争の類型
- 営業秘密の侵害①
- 営業秘密の侵害②
02
最近の営業秘密漏洩事案の傾向(7本)
- 近年10年間における営業秘密漏洩事案の傾向
- 営業秘密漏洩事案の事例①
- 営業秘密漏洩事案の事例②
- プレスリリースにおける対外的な対応①
- プレスリリースにおける対外的な対応②
- 営業秘密・限定提供データの保護の強化等①
- 営業秘密・限定提供データの保護の強化等②
03
情報漏洩への対策のポイント(7本)
- 漏洩事案の発覚の契機
- 事実確認や証拠収集のために対応した内容
- 営業秘密の侵害行為を行なった行為者・企業への対応
- 営業秘密の漏洩原因・漏洩先
- 退職者による営業秘密漏洩
- 秘密保持契約の締結状況
- クラウド利用・テレワークにおける情報管理
04
ソーシャルメディアの利用とステマ規制(3本)
- ステルスマーケティングの実態
- ステルスマーケティングの規制への対応①
- ステルスマーケティングの規制への対応②
05
生成AIの実態とビジネス利用のリスク(9本)
- ChatGPTとは
- 生成AIサービス利用時のリスク
- 生成AIサービス利用時の情報漏洩リスク①
- 生成AIサービス利用時の情報漏洩リスク②
- AI生成物の利用時の著作権侵害リスク①
- AI生成物の利用時の著作権侵害リスク②
- AI生成物の利用時の誤情報拡散リスク①
- AI生成物の利用時の誤情報拡散リスク②
- 生成AI活用時のルールの重要性
06
情報に対する社会の意識の変化への適応(3本)
- 過去5年間での情報管理に関する規程・手続きの見直し内容
- これからの情報管理のあり方(営業秘密等の情報管理)
- これからの情報管理のあり方(SNSでの広告規制)
5000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる
各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。
企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援
AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。