最新最良のコンテンツならenfac

最新・最良のコンテンツを柔軟に
動画ラーニングのenfac

資料ダウンロード 

無料相談はこちら 

お問い合わせお問い合わせ

動画コンテンツ一覧

enfacについて

企業人事の方

研修会社・HR企業の方

無料セミナー申込

無料会員登録

MENU閉じる

トップページ

コンテンツ一覧 

動画コンテンツ一覧

課題一覧

講座一覧

無料セミナー一覧

キーワード解説一覧

課題から探す 

# 自己理解・他者理解の必要性

# 新規事業への意識・知識の向上

# 営業知識を高め売上を上げてほしい

# 組織への帰属意識が足りない

# 当事者意識が低い

# 時間管理ができない

# 仮説を構築できない

サービス一覧 

企業人事の方

研修会社・HR企業の方

起業家育成を支援する大学・ 各種機関の方

コーチ・コンサルタントの方

動画講座を作りたい事業者の方

導入事例一覧

私たちについて 

会社概要

News一覧

採用情報リンク

動画スタジオ

お問い合わせ

無料会員登録

近日開催のセミナー

資料ダウンロード

メルマガ登録

コンテンツを利用したい 
コンテンツを作りたい 
お問い合わせお問い合わせ 
fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

株式会社アントレプレナーファクトリー
  1. トップ
  2. 動画コンテンツ
  3. マーケティング・営業
  4. Webマーケティング

Webマーケティング

小口 裕也

森山 卓

大廣 直也

Webマーケティング

テクノロジーのリテラシーを高めたい

デジタル・DXのリテラシーが欲しい

マーケティングについて深く知らない

  • コンテンツ概要
  • コンテンツリスト
  • 法人利用はこちら

あらゆる事にWebを活用する時代へ

『enfacWebマーケティング』は、『Web制作』『集客・SEO』『分析ツールの使い方』『ネット広告』『BtoBマーケティング』の5カテゴリーから成る100の動画コンテンツで、わずか1名あたり5,478円/月で学習することができます。

この学習で期待される効果・特徴

  • Webマーケティングについて体系的に学習できます
  • 的確に企画立案・事業判断ができるようになります
  • 顧客のWebマーケティングを理解したうえで企画立案できるようになります

講師紹介

小口 裕也

株式会社ライトアップ (東証マザーズ6580)執行役員

小口 裕也

クラウドサービスの新規事業の立ち上げを通じ、全国1000社のパートナー企業と60種類のサービス、累計で4万件以上のサービスを展開。

 
森山 卓

Web制作担当

森山 卓

これまで1000以上のサイトに関与。オンライン英会話事業部の責任者として、100社以上のレッスンサイトを立ち上げる。ここで得たノウハウを元に、講師として知見の普及に尽力する。

 
大廣 直也

分析・改善担当

大廣 直也

Webマーケティング業界において15年の現場経験をもとにコンサルティングに従事。研修講師としても100回以上のセミナーを全国で開催し、累計1,000名超の参加者に対してWebマーケティングノウハウを提供。

 
中嶋 望樹

ネット広告担当

中嶋 望樹

WEBコンサルタントとして企業の悩みを解決するために、WEBでの顧客獲得について、分析から提案、目標設定まで、全てのフェーズをサポートする。

 
嶋田 光宏

BtoBマーケティング担当

嶋田 光宏

テレマーケティングを中心としたインサイドセールスで年間600件を超える訪問を創出。現在は中小企業のマーケティング活動を戦略面からITツールの導入含めて多角的に支援する。

 
山崎 純一

集客・SEO担当

山崎 純一

過去に手がけたコンサルティング企業は300社以上にも及ぶ。SEOセミナーにて、毎週定期的に登壇しし、お客様の企業ブランディング、マーケティング等におけるSEOの最新の知識を提供。

 
米澤 信弘

Webライティング担当

米澤 信弘

株式会社ライトアップで、メールマーケティング・コンテンツ部門に長年従事し、数多くの1メールマーケティング・コンテンツマーケティングを企画。様々なプロジェクトを指揮し、企画だけでなく、制作・運用と実現性を重視した施策を提供。同分野で20年以上の経験で培った知見を数多く有している。

 
酒寄 理恵

Webデザイン担当

酒寄 理恵

WEB制作ディレクター デザイナー。フリーランス、事業会社でのインハウスデザイナーを経験 。普段から多くの企業や個人事業主向けにデザイン制作及び講座を担当。わかりやすい説明と手厚いサポートが持ち味。

 
高橋 幸次郎

SNS活用担当

高橋 幸次郎

2006年新卒で入社。入社時より、ウェブコンテンツを始め、ブロガーをはじめとした情報発信をする個人ユーザーの企画に数多く従事。
2010年以降、SNSでの情報発信の盛り上がりを機に、企業SNSアカウントの企画・運用・分析・管理など、様々な業種の企業案件に関与。

 

価格

Webマーケティング

 

4,980 円/月

コンテンツ詳細

価格

4,980円/月
※7日間無料トライアル後、上記価格で自動更新となります。

コンテンツ内容

  • webマーケティング

注意事項

①支払い方法はクレジット決済のみです。
②弊社動画システムのアカウントをお持ちでない方は新規でアカウント作成いただきます。
③ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
④解約は自身のアカウントページより実施できます。

個人お申込みはこちら 

動画コンテンツ一覧

動画コンテンツ

01

制作(24本)

①導入編

  • ホームページの目的を考える
  • 目的によって異なるホームページの種類
  • ターゲットユーザーを考える
  • ペルソナを設定する
  • 自分たちの強みを考える
  • 3C分析とSWOT分析を実践する
  • デザインイメージを考える

②構成編サイトの構成を考える

  • サイトマップを作成する
  • サイトマップの雛形
  • ワイヤーフレームを作成する
  • ワイヤーフレームの基礎

③コンテンツ編

  • コンテンツライティングの目的
  • タイトルとディスクリプション
  • 文章の構造を意識したテキストライティング

④デザイン編

  • デザインの依頼の仕方
  • デザインにおける色
  • デザインにおける写真
  • デザイン制作のツール

⑤コーディング編

  • ホームページ制作に必要なツール
  • ホームページの修正で必要なHTMLの知識
  • 具体的なタグ
  • Word Pressを使ったサイトの修正方法

⑥サービス紹介

  • ホームページ制作サービス

02

集客・SEO(29本)

①イントロダクション

  • 検索エンジンの基準
  • ドメインエイジについて
  • 自サイトがGoogleに認識されているかの確認

②キーワード分析

  • SEOにおけるキーワード選定
  • 検索ユーザーの検索傾向分析
  • 検索順位のトラフィック数・クリック数の違い
  • Google Search Consoleの登録方法
  • リンクデータの抽出・精査方法
  • よくある誤解しがちなSEO
  • 階層の深さと順位の関係性

③SEOライティング

  • 内容が濃い文章作りとは
  • 共起語とは
  • ランディング意識すべき「サイトの品質」
  • Googleのキーワード認識
  • ページ全体のSEOに関する注意点
  • 引用タグの使い方

④環境対策

  • 別ドメインのリンクの扱い
  • ページボリュームの大切さ
  • ページ内の文章の配置
  • サイトの更新頻度
  • URLの正規化・404エラー・リンク切れ
  • パンくずリスト
  • ロングテールSEOの概要
  • ロングテールSEOの重要性

⑤ページ速度対応

  • ページ表示速度の重要性
  • HTTPSに切り替えることの重要性

⑥スマホ対応

  • スマホ対応の重要性

⑦便利なツール

  • Google Sitemapの作成方法
  • Google マイビジネスの登録方法

03

分析(11本)

①Webマーケティング基礎

  • Webマーケティングの基礎・型を学ぶ
  • 解析の重要性と方法
  • 改善策の実施手順

②Google Analytics基礎

  • Google Analitics 基礎part①
  • Google Analytics 基礎part②「集客」
  • Google Analytics 基礎part②「オーディエンス」
  • Google Analytics 基礎part②「行動」「コンバージョン」

③Googleマイビジネス

  • Googleマイビジネスの活用の仕方と登録方法

④サービス紹介

  • Web診断・Webコンサルティングサービスのご案内
  • GAカンパニーチェックのご案内
  • GA Automaticのご案内

04

広告(17本)

①インターネット広告の全体像

  • インターネット広告市場の現状
  • インターネット広告のメリット
  • 種類と課金方式

②リスティング広告とディスプレイ広告

  • リスティング広告とは
  • ディスプレイ広告とは
  • GDNのターゲティングの種類
  • GDNの広告の仕組み
  • 見るべき数値と具体的な拡大戦略

③その他の広告

  • 動画広告とは
  • SNS広告とは
  • リターゲティング広告・アフィリエイト広告・ネイティブアドとは
  • Indeed広告とは

④インターネット広告の実践

  • 効果を出すために重要なこと
  • 効果改善の具体的な手法
  • 広告の配信方法
  • 媒体の選定の考え方

⑤サービス紹介

  • ライトアップの代理広告運用

05

BtoBマーケティング(18本)

①BtoBマーケティングの全体像

  • B2Bマーケティングの時代背景
  • インターネット時代の購買プロセス
  • 中小企業がB2Bマーケに取り組む理由
  • BtoBマーケティングの全体像

②リードジェネレーション

  • 概要と手法
  • 事例と重要指標
  • 最も優先度が高い施策とロードマップ

③リードナーチャリング

  • 概要と必要性
  • 具体的手法と始め方
  • メルマガで見るべき指標

④リードクオリフィケーション

  • 概要と事例
  • リードクオリフィケーションの重要性
  • 取り組むべき順番

⑤サービス紹介

  • 実施における課題の解決策/Jマッチ・JDネット
  • Web診断
  • chamo/AI.Bis
  • EFO UP!
  • Hubspot

06

Webライティング(20本)

①Webライティングの基本

  • Webライティングと紙媒体ライティングの違い 流入経路
  • Webライティングと紙媒体ライティングの違い 接触タイミング
  • Webライティングのパターンとポイント デスクリサーチ
  • Webライティングのパターンとポイント コラム
  • Webライティングのパターンとポイント レポート
  • Webライティングのパターンとポイント ニュース・リリース
  • Webライティングの進め方

②Webライティングの実践

  • ターゲット設定
  • 目的設定
  • プロット制作
  • 原稿作成 前編
  • 原稿作成 後編
  • チェック
  • 公開・検証・ブラシュアップ

③メールライティングの実践

  • 開封を促す件名設定 1
  • 開封を促す件名設定 2
  • 効果を高めるメールの設計
  • ユーザー目線を意識したライティング リード・見出しのコツ
  • ユーザー目線を意識したライティング リード・情報 要素 文字数絞り込み
  • メールマガジンを作り・活用する上でのポイント

07

Webデザイン(24本)

① Webサイト概論

  • Web導線の全体像
  • Webサイトの種類
  • Webサイトの役割と必要な機能

② Webデザイン概論

  • デザインの役割
  • Webサイトのデザイン
  • 印刷物とWebサイトの違い
  • レイアウトデザインの4原則
  • カラーの基礎知識と使い方
  • フォントの選び方
  • トーン&マナーを決める

③ Webデザイン環境編

  • 制作の流れ
  • グラフィック作成ツールとは
  • レイアウトデザインツールとは
  • サーバー・ドメインとは

④グラフィックデザイン概論

  • バナーデザイン
  • メインビジュアルデザイン
  • Web画像の留意点

⑤グラフィックデザイン実践

  • Canvaの使い方(アカウント作成〜画面説明)
  • Canvaでバナーを作成
  • Canvaでメインビジュアルを作成

⑥ Webレイアウトデザイン実践

  • Wixでサイト作成①
  • Wixでサイト作成②
  • Wixのその他の機能

⑦ Webデザインを依頼する

  • Webデザインを依頼する際の注意点

08

SNS活用(30本)

①SNSの基礎知識

  • SNSとは何か
  • SNSによる社会的影響
  • SNSがなぜビジネスに活用されているのか
  • Twitterの特徴
  • Instagramの特徴
  • Facebookの特徴
  • LINEの特徴
  • その他にもある、様々なSNS

②運用に向けた準備

  • SNS運用に必要なもの
  • 運用目的を考える
  • 運用するSNSを決める
  • Twitterアカウントを作る
  • Instagramアカウントを作る
  • Facebookアカウントを作る
  • LINEアカウントを作る
  • アカウントのコンセプトを考える
  • アカウント情報を設定する

③SNS運用の実務

  • 投稿案を企画する
  • 投稿画像を確保する
  • 投稿文を作成する
  • ハッシュタグについて
  • 投稿をする
  • 掲載確認について
  • コメントに対応する
  • フォロワーを集める活動
  • SNS広告を実施する
  • 効果測定をして目的達成を検証
  • ネガティブなコメントが付いたとき
  • 炎上を理解する
  • 誠実な対応の心得

09

SNS運用(7本)

  • プラットフォームごとのユーザー属性
  • プラットフォームごとのコンテンツの特性 /前半
  • プラットフォームごとのコンテンツの特性 /後半
  • ビジネス目線でのSNS運用の考え方 /前半
  • ビジネス目線でのSNS運用の考え方 /後半
  • 定期的なコンテンツを作成するノウハウ3選 /前半
  • 定期的なコンテンツを作成するノウハウ3選 /後半

10

メタ広告(3本)

  • Meta広告の概要
  • アカウントの設定
  • 効果を高めるコツ

11

AI活用(4本)

  • 活用できるシーン
  • プロンプトの考え方
  • 各ツールの強み
  • JDネット紹介

12

キャンバ活用(6本)

  • キャンバの活用範囲と可能性
  • 名刺作成
  • 資料作成
  • チラシ作成
  • サムネ作成
  • SNS投稿作成

13

DX(4本)

  • DXの基本説明とメリット・デメリット
  • DXの進め方
  • DXの成功例
  • DXに関連する知識

14

サイト制作(8本)

  • ホームページを持つ意味や意義 前半
  • ホームページを持つ意味や意義 後半
  • HPの基礎知識 サーバー・ドメインについて 前半
  • HPの基礎知識 サーバー・ドメインについて 後半
  • HPの基礎知識 CMSについて
  • HPの基礎知識 SEOとは何か
  • HPの基礎知識 SEOに効果的なサイト運用 前編
  • HPの基礎知識 SEOに効果的なサイト運用 後編

10,000本超の動画ラーニングから課題に合わせて柔軟に組み合わせる

各種専門領域を網羅する豊富な動画コンテンツと企画制作力を活かし、各社の事業と組織に合った提案を柔軟に行います。運営サポートも行うことから、忙しい人材開発担当者の方も安心できるサービスです。最先端の経営知の蓄積を活かし、人と組織の成功を加速させます。コンテンツ活用に関するお悩み・課題をお持ちの際は是非お気軽にお問合せください。

企業組織がお持ちの知識やスキルのDX化/デジタルコンテンツ化を支援

AI音声や動画、ラーニングシステムを活用し、実際のDX化・動画コンテンツ化の実務を担っています。既にお持ちの大量の動画の一括編集や継続編集なども行っています。詳細はお問合せください。

お問い合わせはこちら 

10,000本超の動画
ラーニングから自由に
選ぶ・組み合わせる。

VUCA時代に対応できる
人材開発・研修を実現

SERVICE

サービス

対象者毎に相談窓口をご用意しております。
コンテンツの活用方法や、その他ご不明点等、
お気軽にご相談ください。

企業人事の方はこちら

 

研修会社・
HR企業の方はこちら

 

起業家育成を支援する
大学・各種機関の方はこちら

 

コーチ・コンサルタントの方は
こちら

 

動画講座を作りたい
事業者の方はこちら

 
株式会社アントレプレナーファクトリー

Contents

コンテンツ一覧

動画コンテンツ一覧>

課題一覧>

講座一覧>

無料セミナー一覧 >

キーワード解説一覧>

Service

サービス一覧

企業人事の方>

研修会社・HR企業の方>

起業家育成を支援する
大学・
各種機関の方>

コーチ・コンサルタントの方>

動画講座を作りたい
事業者の方>

導入事例一覧>

About

私たちについて

会社概要>

News一覧>

採用情報リンク

動画スタジオ>

お問い合わせ>

株式会社アントレプレナーファクトリー

株式会社アントレプレナーファクトリー

〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-4 千代田ビル西館6F

fb
note

プライバシーポリシー

特商法表記

© ENTREPRENEUR FACTORY INC.

コンテンツを
利用したい
コンテンツを
作りたい
お問い合わせお問い合わせ