Smart Starter
オンライン起業ゼミSmart Starter
ー現実的な一手を積み重ね、期待する未来へ繋げていくー
オンライン起業ゼミSmart Starter
–リスクを賢くコントロールし、自分に合った一手を描く–
監修する嶋内が25年間の経営学・起業家教育で培った中から重要なポイントを、3ヶ月で学べる仕組みを開発。自分の興味関心を認識できる機会と、小さなリスクでスタートできる知識をお届けします。
このSmartSterterは①全16回の「オンラインライブ講義」、②何度でも復習でき興味分野をしっかり学ぶことことのできる「見放題動画」、③同じ志を持つ仲間と共に可能性を探求できる「オンラインコミュニティ」で構成されます。
自分自身を知ることで、より主体的に意味を持った仕事人生に変わります。それによってネットワークが構築され、アントレプレナーとしての未来の可能性が広がります。
監修・メイン講師
25年間の経営学・起業家教育の蓄積を、スタッフと共にご提供します

株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役
嶋内 秀之
オリックス株式会社にて6年間国内営業の後、オリックス・キャピタルにて7年間ベンチャー投資を担当。 2009年にアントレプレナーファクトリー設立、ラーニングテクノロジーと動画を用いて、地域や時間を問わずに学習できる動画サービスを展開。 2009年より現在まで、12年間、立命館大学及び大学院で事業計画論の講師を務め、現在はMBAコースでアントレプレナーシップ論を担当。2013年に参画したクックビズが2018年マザーズに上場し、社外監査役を務める。
スタッフ

オンライン講師
菅野雄太
立命館大学経営学部卒、神戸大学大学院経営学研究科中退。enfacには最初の新卒として入社。教育動画コンテンツの企画制作を担当する。

コミュニティマネージャー
味岡美希
2014年 立命館大学経営学部国際経営学科卒。新卒でWebマーケティング会社オプトに入社。VCアソシエイトや社内広報、社員教育など従事。その後2017年独立。

プロモーションマネージャー
宮地誠心
立命館大学経営学部卒。enfacでは3年間のインターンで起業tvのPVを3倍に上げ、入社。 教育動画コンテンツのWEBマーケティングを担当する。
コンテンツ①:オンライン講座プログラム全16回
一回約80分。全16回のオンラインゼミです。
事前学習・レクチャー・ディスカッションで、自分の中に興味・関心、リソースを確認し、
具体的な知識で、限られたリスクの中で自分の未来にどのような可能性があるか探求します。
10/3(土)9:20〜11:50 | ①予測できる未来と事業きか予測できる未来と事業機会 ー社会課題と技術進化ー |
---|---|
②手持ちの手段からスタートする ーエフェクチュエーション1ー | |
10/17(土)9:20〜11:50 | ③手持ちの手段からスタートする ーエフェクチュエーション2ー |
④組み合わせによる発明 ーイノベーションー | |
10/31(土)9:20〜11:50 | ⑤小さな投資で価値を生み出す ー顧客開発モデル・PMF― |
⑥新しい企業評価基準と存在意義 ーSDG's・ESG投資・社会価値ー | |
11/7(土)9:20〜11:50 | ⑦利益の出る仕組みを作るには ービジネスモデル&スケールー |
⑧事業の終わりを理解する ーIPO・M&A・廃業・倒産ー | |
11/21(土)9:20〜11:50 | ⑨自分の取れるリスクを理解する ーお金・信用・時間ー |
⑩独自価値を提供し自らの興味も高まる ーオリジナリティと専門性ー | |
11/28(土)9:20〜11:50 | ⑪自分のタイプを探索する ー起業タイプ16分類ー |
⑫どのようなチャレンジができそうか ーアントレプレナーシップー | |
12/5(土)9:20〜11:50 | ⑬プレゼンテーション1 |
⑭プレゼンテーション2 | |
12/19(土)9:20〜11:50 | ⑮知識によって成功確率を上げる ―学習戦略ー |
⑯小さく賢い第一歩を踏み続ける ―行動をしながら可能性を広げていくー |
1回80分、全16回行います。テーマは、最近のフルオンラインのMBAコースで、今年新たに作りなおした私のレクチャー、グループでのディスカッション、チャットを交えたQAなどを通じて、知識を蓄積しながら、自分の興味関心の方向性を確認、自分自身のプランの作成、最初の一歩目を、定めていきます。
コンテンツ②:500動画見放題
5カテゴリー500本以上の動画で起業に関する継続的学習が可能に
01
アイディア
スケール
02
資金
会計
03
会社法
コンプライアンス
04
雇用
組織構築
05
意思決定
事業計画
Ⅰ:アイディア・スケール
- 始めての起業(62)
Ⅱ:資金会計
- 資本政策(25)
- 財務戦略(24)
- 資金調達(29)
- 資金繰り(21)
- 管理会計(24)
Ⅲ:法務・労務
- 取締役のための会社法(18)
- コンプライアンス(25)
- 労務管理(73)
Ⅳ:雇用・組織構築
- 人事道(53)
- チームマネジメント(58)
Ⅴ:意思決定・事業計画・キャリア
- 事業計画の書き方(10)
- 会社の終わり方(56)
- M&A(32)
- マーケティング(10)
- ケーススタディ(25)
新規事業や、起業独立に必要な知識は、ビジネスプランだけではなくて、資金、法律、計画など、様々なことが必要ですが、それらを好きな時間に、短くコンパクトに学習できる500の動画コンテンツを用意しています。
コンテンツ③:オンラインコミュニティ
ゼミナール以外の時間も学べる環境があります
01
同じ志をもつ仲間と意見交換
02
定期的なビジネスプランの
フィードバック
03
自分のビジネスの仲間探しや
他のプランへジョイン
同じ志を持つ仲間と意見交換することで、意見やアイディアが固まり、
共に進めるメンバーを見つけやすくなります。
このような方にオススメです!

①何から始めようか考えている
新規事業、起業・独立に興味があっても、何から始めればいいのでしょうか?本やネットの情報を集めるだけで、時間がかかり、なかなか良いアイディアが思い浮かびません。


②新規事業・起業をもっと勉強したい
新しいことへのリスクに不安を感じることは当然です。失敗を恐れずということと、どのようなリスクがあるのかを学習せず、行き当たりばったりの新規事業・起業を行うことは異なります。


③自分に合った事業は何かを考えている
ひとりひとりのキャリア、能力、関心に合わせた新規事業・起業のスタイルがあるはずです。グループワークやビジネスプランコンテストでは、自分自身にあった何かは見つかりにくいでしょう。

オンライン起業ゼミSmartStarterとは?
オンライン起業ゼミSmartStarterは、
自分に合ったプランと可能性を描くことができる場です

①自分は何ができそうかがよくわかる

②自らの許容可能な失敗の基準がわかる

③同じ志を持つ仲間やコーチと出会える
PRICE

Smart Starter・第1期(10/1 ~ 12/31)
12万円(税抜)
①オンライン講座(全16回)
②オンライン動画コンテンツ500見放題(3ヶ月間)
③オンラインコミュニティ参加(3ヶ月間)
(申込み基準)
①仕事経験3年以上、②新規事業・起業独立に興味のある方、
③本プログラムの趣旨を理解されている方
(申込みフロー)
説明会に参加→エントリー・審査→カード決済→ガイダンス
– FAQ –
よくある質問
Q.オンラインライブを欠席した場合どうなりますか?
A.欠席者用の録画ファイルを後日共有します。
Q.動画の視聴環境はなんですか?
A.オンラインライブはzoom、動画は弊社LMS環境です。
Q.オンラインコミュニティはどのようにして行いますか?
A.Slackで行います。アカウントは各個人のものをご利用いただきます。
ご質問・ご相談等、お気軽にお問合せください
導入方法の設計やご不明な点、効果的な利用法など、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。