
あらゆる事象の複雑性が増していく時代に
VUCAと呼ばれる世界において、あらゆる課題が複雑性を増し、
個人と組織・社会とを共に変容していかなければ立ち行かなくなる時代となりました。
これらの課題と向き合い、解決の道を切り開いて行くためには、
個人の成長と周囲の世界を深く把握し、理解する必要があります。

「インテグラル理論」とは
アメリカの思想家ケン・ウィルバーが提唱した
「インテグラル理論」は、
多様で複雑な現代の、
人・組織・社会をはじめ、
あらゆる課題について
考える際に、ヒントとなる理論です。
実際にアメリカでは、ビジネス、政治、教育など、
多くの領域で「インテグラル理論」が
活用されています。
「インテグラル理論」を学ぶことで、
多様な視点から、
課題や事象へアプローチする思考を獲得することができます。

実際のコンテンツ動画をご紹介
動画コンテンツ
Ⅰ:なぜ今インテグラル理論なのか?
- インテグラル理論は「理論」or「思想」or「実践」?
- 提唱者 ケン・ウィルバーとは
- 加藤氏とインテグラル理論の出会い
- インテグラル理論に関わるその他の専門家
Ⅱ:インテグラル理論基礎
- インテグラル理論とは
- 発達のスパイラルとは
- 真善美とは
- 四象限とは
- フラットランドとは
- レベルとは?意識内容と意識構造
- 意識構造の発達
- 意識構造の発達におけるその他の現象
- レベルの色分け
- 第2層の発達段階
- 第2層と第3層の意識①
- 第2層と第3層の意識②
- ラインとは
- サイコグラフとその活用方法
- 10個の主要な発達ライン
- ステートとは
- 変性意識状態とは
- タイプ論とは
- ペルソナ・パーソナリティ・アイデンティティ
Ⅲ:個人における実践
- インテグラル理論の活用について
- 成人発達理論とインテグラル理論
- 一人称的実践と二人称的実践
- ボディとは
- マインドとは
- スピリチュアルとは
- シャドーとは
- ドリームジャーナルとは
- シャドーの実践:アートセラピーとは
- 3つのボディ
- もう1つのシャドー「ヨナコンプレックス」
- 統合するとは
- 実存的段階と実存的状態
- ビジョン・ロジック段階
- インテグラル理論の相対的な強み
- 健全な進化とは何なのか
- 企業のリーダーになぜ今インテグラル理論が必要か
- インテグラル理論が扱うコミュニケーション
- これからのリーダーシップ要件
- 個人で受けられるアセスメントについて
Ⅳ:組織における実践
- 組織のステイトの実践
- 組織のマインドの実践
- 意思決定とインテグラル理論
- 組織のスピリットの実践
- 組織のシャドーの実践
- 他者のシャドーを扱う際に注意すること
Ⅴ:Q&A
- 経営者の活用方法
- 20/30代の活用方法
- 40/50代の活用方法
- 60/70代の活用方法
Ⅵ:まとめ
- 企業の人材開発
- 経営者の立場から人材開発をどう見るか
- 仕事好きの方へ
- コーチングとインテグラル理論の応用
Ⅶ:特典コンテンツ
- インテグラル理論と観光
- 高野山を振り返って
- 小松美羽さんとの出会い
- 小松美羽さんとの対談の経緯
- 小松美羽さんとの対談を振り返って
Ⅷ:セミナー参加者の方からの質問
- 来日セミナーを終えて
- インテグラル理論と日本人の親和性
- 日本と海外の教育システムの違いについて
- インテグラル理論の地平と地平の外にある周辺の取込みについての課題
- 自我と認知について
- チームへ四象限の共有をする際に留意するべきポイント
- 右象限よりの人が自己理解能力を深めていくためのサポート
- インテグラル理論をどのように学び応用していくのか
PRICE
スタンダードプラン
インテグラル理論が体系化された70本の動画コンテンツ
¥4,980/月
※1ヶ月からのご利用です
(コンテンツ内容)
・enfacインテグラル理論動画コンテンツ:70本
(注意事項)
①スタンダードプランは単月での解約ができます
②ID発行は申込日の翌営業日に行われます。
③支払い方法はクレジット決済のみです。
④ご契約の際は利用規約を必ずご確認ください。
⑤修了証取得者はアンバサダープランへお申込みができます。
DEVELOPER
出演者の紹介
加藤 洋平

発達科学の最新の方法論によって、企業経営者、次世代リーダーの人材育成を支援する人材開発コンサルタント。
一橋大学商学部経営学科卒業後、デロイト・トーマツにて国際税務コンサルティングの仕事に従事。退職後、米国ジョン・エフ・ケネディ大学にて発達心理学とインテグラル理論に関する修士号(MA.Psychology)、および発達測定の資格を取得。オランダのフローニンゲン大学にてタレントディベロップメントに関する修士号(MSc.Psychology)、および実証的教育学に関する修士号を取得(MSc.Evidence-Based Education)。
人間発達と学習に関する研究の成果をもとに、人財開発コンサルタントとして大手企業の人財育成プロジェクトを支援するためにラーニングセッションや成長支援コーチングを提供。また、知性発達科学の理論をもとにした能力測定のアセスメント開発にも従事。
著書:『インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル』『リーダーシップに出会う瞬間:成人発達理論による自己成長のプロセス』『成人発達理論による能力の成長:ダイナミックスキル理論の実践的活用法』『なぜ部下と上手くいかないのか:「自他変革」の発達心理学』
嶋内 秀之

1996年立命館大学経営学部卒業、オリックスに入社。2002年より7年間オリックス・キャピタル大阪支店にてベンチャー投資業務に従事。
2004年神戸大学大学院経営学研究科修了(MBA)。
2009年より9年間立命館大学経営学部・同大学院の講師を務める。 2009年より アントレプレナーファクトリーを創業し、ベンチャー企業向けオーダー型教育に取り組む。2012年には本社に映像スタジオを併設し動画ラーニング事業を開始。2015年には起業tvを本格稼働。
2018年よりスタートアップサイエンスの動画サービスの企画・運営を推進する。2011年からサポートし、2013年から監査役を務めるクックビズが2017年11月に東証マザーズに上場。
地方から成長を目指す企業に対して、知識の提供を通じて成功を加速させることを自らのミッションとする。
よくある質問
動画の視聴環境は何ですか?

弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。
1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。
解約手続きはどのように行うのですか?

サービス上所定のURL から解約手続きを行います(プラン開始より6ヶ月目以降にサービスページ上に表示されます)。
請求はどのタイミングから発生しますか?

初回の支払いは、クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社の規定に沿って請求されます。