これからのリーダーの教養
これからのリーダーの教養
ー経験や知識のない領域で思考と判断ができる動画ラーニングコンテンツ55本ー
こんな期待ありませんか?
01
経験や知識のない領域で
判断ができる力が欲しい
02
これからのリーダーの
要件を知りたい
03
今後世界が進む
方向性を理解したい
予測が困難な時代において、自ら主体的に
考えることができるリーダーが求められています。
そのために必要な知識やマインドセットを
マイクロラーニング形式の動画で学習できます。

これからのリーダーの教養
ー経験や知識のない領域で思考と判断ができる人材となるためにー
『これからのリーダーの教養』は、グローバルリーダーの育成に長年携わっていた船川淳志氏が出演する1本3~7分程度の短い動画で、スキマ時間に手軽に効率よく学習することができます。

このような方が学んでいます
① 現場で多様な判断が必要なリーダー・マネージャー
② 経営幹部の意思決定を支援するコンサルタント
③ 将来リーダーシップの発揮を期待される若手

この学習で期待される効果・特徴
① 時空を超えた大きな視点で知識を獲得できます
② 世界の方向性が理解できます
③ リベラルアーツの基礎教養を身に着けることができます
実際の動画コンテンツの一部をご紹介します
動画コンテンツ一覧
Ⅰ:これからのリーダーの要件と学び方(17本)
- 全球化①
- 全球化②
- 多異変な時代①
- 多異変な時代②
- 多異変な時代③
- これからのリーダーの要件「ナレッジ」①
- これからのリーダーの要件「ナレッジ」②
- これからのリーダーの要件「ナレッジ」③
- これからのリーダーの要件「スキル」①
- これからのリーダーの要件「スキル」②
- これからのリーダーの要件「スキル」③
- これからのリーダーの要件「アトリビュート」①
- これからのリーダーの要件「アトリビュート」②
- これからのリーダーの要件「アトリビュート」③
- オンライン時代の学び方①
- オンライン時代の学び方②
- オンライン時代の学び方③
Ⅱ:イノベーションを生み出す(18本)
- DX①
- DX②
- DX③
- DX④
- DX⑤
- 構想力①
- 構想力②
- 構想力③
- イノベーション実現の思考習慣①
- イノベーション実現の思考習慣②
- イノベーション実現の思考習慣③
- イノベーション実現の思考習慣④
- イノベーション実現の思考習慣⑤
- イノベーション実現の思考習慣⑥
- イノベーション実現の思考習慣⑦
- 想像力を鍛える①
- 想像力を鍛える②
- 想像力を鍛える③
Ⅲ: これからのリベラルアーツ 英語でさらに広がる(12本)
- リベラルアーツを学ぶ意義①
- リベラルアーツを学ぶ意義②
- リベラルアーツを学ぶ意義③
- なぜ、英語なのか①
- なぜ、英語なのか②
- なぜ、英語なのか③
- これからのリベラルアーツ4領域①
- これからのリベラルアーツ4領域②
- これからのリベラルアーツ4領域③
- これからのリベラルアーツ4領域④
- 脱「知的傲慢」①
- 脱「知的傲慢」②
Ⅳ: 共通目標SDGsを知る(8本)
- SDGs①
- SDGs②
- SDGs③
- SDGs④
- SDGs⑤
- SDGs⑥
- SDGs⑦
- SDGs⑧
講師紹介

株式会社グローバルインパクト
代表取締役・マネージングパートナー
船川 淳志
慶応義塾大学卒業。東芝、外資金融勤務後、渡米。サンダーバード校にてMBA。その後、米国シリコンバレーにて「コンサル修行」4年。帰国後、立ち上げ三年目のグロービスに参画。コンサル部門を立ち上げた。
同社シニアマネジャーを経て、グローバルインパクトを設立。NHK教育テレビ「実践・ビジネス英会話」の講師他、サンダーバード東京校の准教授も務めた。
<著書・監修>(一部抜粋)
・「グローバルリーダーの条件」(PHP出版)(大前研一氏との共著)
・「マンガでわかるファシる技術」(双葉社)
・「マンガでわかる 必ず伝わる! ロジカル会話術」(双葉社)
・「知力をつくる技術」(あさ出版)
・「そろそろ、世界のフツーをはじめませんか―いま日本人に必要な「個で戦う力」」
(日本経済新聞出版 )(今北純一氏との共著)
よくある質問
動画の視聴環境は何ですか?

弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。
1つのIDで複数名使うことは可能ですか?

ID の使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。
解約手続きはどのように行うのですか?

サービス上所定のURL から解約手続きを行います(プラン開始より6ヶ月目以降にサービスページ上に表示されます)。
請求はどのタイミングから発生しますか?

初回の支払いは、クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社の規定に沿って請求されます。