enfac資金調達
こんなお悩みありませんか?
01
ベンチャーキャピタルについてよく分からない
02
今さら資金調達に関して
人には聞けない
03
書かれていることや言われていることの意味がわからない
スタートアップやベンチャー企業と投資家の間には、知識や情報の格差があります。
資金調達の知識とその特性を知る事で、資金調達におけるトラブルや失敗を未然に防ぎ、
失敗のリスクを低減させることができます。

『enfac資金調達
ーベンチャーキャピタルからの調達ー』
『enfac資金調達』は、創業前・資金調達前に知っておくべき、資金調達の基礎知識と投資契約について学習できる動画コンテンツです。
経験豊富な専門家による29コンテンツで、トラブルとなりやすい資金調達時のポイントをおさえることが可能です。
動画は1本あたり3~7分程度と短く、スキマ時間に手軽に効率よく学習することができます。
学習メリット

①計画的な資金調達プランの策定
各ステージにおける調達の特徴・種類株式・投資契約の権利を理解し、計画的な資本政策を策定できます。

②リスクの高い資金調達の防止
各ステージごとの最適な資金調達額を知ることで、リスクの大きい資金調達を事前に防ぐことができます。

③不利な投資契約の回避
資金調達をする際に創業者が必ず避けるべきこと・不利な契約項目を学習することで、資金調達の失敗を回避できます。
実際の動画コンテンツの一部をご紹介します
動画コンテンツ一覧
Ⅰ:資金調達の種類
- 資金調達の種類と第三者割当増資
Ⅱ:資金調達ステージ
- エンジェル期の資金調達
- シード期の資金調達
- プレシリーズAの資金調達
- シリーズAの資金調達
- シリーズBの資金調達
- 各フェーズにおける資金調達
- 企業価値の算定
Ⅲ:資本政策
- 資本政策とは
- 資本政策のポイント
- 共同創業者間契約
Ⅳ:種類株式
- 種類株式とは
- 残余財産請求権
- 取得請求権と希釈防止条項
- 拒否権
Ⅴ:ストックオプション
- ストックオプションとは
- ストックオプションを決めるプロセス
Ⅵ:ベンチャーキャピタル
- ベンチャーキャピタルとは
- VCの事業プロセス
- ハンズオン・リードインベスターの役割
- ベンチャーキャピタルとの出会い方
- CVC・事業会社について
Ⅶ:投資契約
- 投資契約の構造
- 表明保証とペナルティ
- 優先買取権と強制売買権
- 取締役・オブザーバー派遣
- 重要項目の承認項目
- 期中の投資契約における情報開示と資金用途における項目
- 投資契約における起業家が注意すべき条項
PRICE
enfac資金調達
月額4,980円/名
※最低3ヶ月からのご利用となります。
※ID発行は翌営業日に行われます。
講師紹介

株式会社ファンファーレ 代表取締役
山口 泰典
大手VCジャフコにて首都圏・関西圏の成長企業への投資業務を担当(2004年〜2018年)。2018年に地元広島で(株)ファンファーレを設立、代表就任。関西及び広島エリアにてスタートアップ企業の資金調達、事業開発、管理体制構支援を実施。 Reviewのエクイティ調達を担当後、2019年4月に監査役就任。
– FAQ –
よくある質問
Q.企業研修でまとめて使えますか?
A.お使いいただけます。申込みの後、企業のご担当者からメールアドレスと氏名のリストを頂き、皆さんのメールアドレスにID/PASSを発行します。「企業研修のお問合せ」からお問合せください。
Q.月額プランは7日間以内に解約すれば無料ですか?
A.はい、7日間までにサービス上所定のURLから解約手続きを行えば、利用料金は発生しません。
Q.解約手続きはどのように行うのですか?
A.月額プランはサービス上所定のURLから解約手続きを行います。
Q.動画の視聴環境はなんですか?
A.弊社が持つLMS(学習管理システム)です。PC・スマホ・タブレット等マルチデバイスで視聴可能です。
Q.自社のラーニングマネジメントシステム(LMS)に導入することはできますか?
A.お問合せください。
Q.1つのIDで複数名使うことは可能ですか?
A.IDの使い回し、第三者への譲渡・貸与は禁止です。チームや社内で利用する場合は1人1IDの付与となります。
ご質問・ご相談等、お気軽にお問合せください
導入方法の設計やご不明な点、効果的な利用法など、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが詳しくご説明いたします。